横浜市阿久和地域ケアプラザ
介護職(パート)求人

最終更新日:
【無料駐車場あり】≪17時30分まで/時間外なし≫でプライベートも充実☆週3日〜週5日の勤務です☆
【仕事内容】
介護職員として一緒に働きませんか?
横浜市地域ケアプラザのデイサービスでの介護業務全般
*業務の変更はありません。
介護職員として一緒に働きませんか?
横浜市地域ケアプラザのデイサービスでの介護業務全般
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(デイサービス) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南2丁目9−2 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,162円〜1,250円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *介護福祉士は時給1,250円 *処遇改善加算支給あり 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり0円〜20円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 日額 2,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 8時30分〜17時30分の時間の間の6時間以上 【就業時間に関する補足】 1ヵ月ごとにシフト(勤務日)を作成します。 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 休みの日・曜日については、希望を聞いて要相談。 年末年始(12/29〜1/3)閉館の為休み ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:40人(全体:250人) *年次有給休暇、各種社会保険加入は法令通り *マイカー通勤可:無料駐車場有 *未経験者研修有:約3ヵ月、時給は同額 *契約は年度更新です。 更新上限:なし 明るい職場です。是非一度フォームよりお問い合わせください。(所長) |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 湘南遊愛会 横浜市阿久和地域ケアプラザ |
---|---|
所在地 | 〒246-0026神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南2丁目9−2 |
事業内容
【事業内容】
高齢者デイサービス事業、居宅介護支援事業・介護予防支援事業 地域包括支援センター、地域活動交流、生活支援体制整備
【特長】
高齢者デイサービスによる高齢者介護と地域の福祉についての相談・支援を行っています。また地域との交流事業を展開し住みやすい地域づくりを目指しています。
【ご参考:横浜市阿久和地域ケアプラザについて】
※以下は「通所介護」としての参考情報となります。
■運営方針
・食事、入浴、排泄、機能訓練など個々の身体にあった介護を提供する
・可能な限り個々の能力に応じて、自立した生活を営む事が出来るようにサービスを提供する
■サービスの特色
食事、嚥下機能による食事形態。嗜好調査の実施。
機能訓練指導員によるリハビリ。個別機能に合わせたレクリエーション。
クラブ活動:折り紙、書道、ワンストローク、押し花、カラオケ。
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 35人<29.8人>
・要介護1 33人
・要介護2 32人
・要介護3 16人
・要介護4 13人
・要介護5 4人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
高齢者デイサービス事業、居宅介護支援事業・介護予防支援事業 地域包括支援センター、地域活動交流、生活支援体制整備
【特長】
高齢者デイサービスによる高齢者介護と地域の福祉についての相談・支援を行っています。また地域との交流事業を展開し住みやすい地域づくりを目指しています。
【ご参考:横浜市阿久和地域ケアプラザについて】
※以下は「通所介護」としての参考情報となります。
■運営方針
・食事、入浴、排泄、機能訓練など個々の身体にあった介護を提供する
・可能な限り個々の能力に応じて、自立した生活を営む事が出来るようにサービスを提供する
■サービスの特色
食事、嚥下機能による食事形態。嗜好調査の実施。
機能訓練指導員によるリハビリ。個別機能に合わせたレクリエーション。
クラブ活動:折り紙、書道、ワンストローク、押し花、カラオケ。
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 35人<29.8人>
・要介護1 33人
・要介護2 32人
・要介護3 16人
・要介護4 13人
・要介護5 4人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)