特別養護老人ホーム 静原寮 社会福祉法人 松光会
介護職(特別養護老人ホーム)(パート)求人

最終更新日:2025/06/23
週1日以上でご相談☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護スタッフ(非常勤)未経験の方も歓迎【個別指導丁寧】の募集です。
■入浴等の身体介助だけでなくご利用者の力を引き出す仕事です。■仕事は個別に丁寧に指導させて頂きます。
■世代や立場の異なる職員が協力しチームで仕事を行います。
【介護業務全般】・排泄介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・更衣、洗面、整容の介助 ・起床、就寝介助 ・清掃、配膳、下膳など
ご利用者ができなくなられた動作を介助するだけでなく、ご利用者の持っておられる力を引き出す、ご利用者の思いを知り、その充足を図ることによって、その人らしく暮らせるようにチームで取り組みます。
*業務の変更はありません。
介護スタッフ(非常勤)未経験の方も歓迎【個別指導丁寧】の募集です。
■入浴等の身体介助だけでなくご利用者の力を引き出す仕事です。■仕事は個別に丁寧に指導させて頂きます。
■世代や立場の異なる職員が協力しチームで仕事を行います。
【介護業務全般】・排泄介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・更衣、洗面、整容の介助 ・起床、就寝介助 ・清掃、配膳、下膳など
ご利用者ができなくなられた動作を介助するだけでなく、ご利用者の持っておられる力を引き出す、ご利用者の思いを知り、その充足を図ることによって、その人らしく暮らせるようにチームで取り組みます。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護職(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 京都府京都市左京区静市静原町582−1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 京都バス34系統 静原御旅町バス停すぐ |
給与 | 【給与】 時給 1,058円〜1,250円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 17,000円〜95,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 45,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 免許・資格不問 【あると望ましい経験等】 身体介護 |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)10時00分〜19時00分 (2)9時00分〜15時00分 (3)15時00分〜19時20分 7時00分〜19時20分の時間の間の3時間以上 【就業時間に関する補足】 (1)〜(3)はシフト例です。 就業時間等ご相談に応じますのでフォームよりお問い合わせください。 *休憩は勤務時間に応じて付与 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)2ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・スタッフ数:55人(全体:85人) *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *駐車場自己負担:なし ※施設見学も受け付けております。 事前にフォームよりお問い合わせください。 今年で48年目を迎えた老舗の特養です。 地域の皆様に愛されて今までこつこつとやってまいりました。 京都市内から車やバイクで通勤可能です。 ご希望があれば送迎も行います(要相談)。 かつて若かったスタッフは脂の乗った30代、40代に突入しました。 20代から70代まで、幅広い年齢層、立場の異なる職員が知恵を出し合い、フォローし合いながら働く、チームワークの良い職場です。 結婚、出産し復帰してくれているママさんも活躍中! 未経験の方にも丁寧に指導させてもらいます。 ブランクがあっても大丈夫! 施設見学はいつでもお待ちしております! 今年で48年目を迎えた老舗の特養です。 地域の皆様に愛されて今までこつこつとやってまいりました。 京都市内から車やバイクで通勤可能です。 ご希望があれば送迎も行います(要相談)。 かつて若かったスタッフは脂の乗った30代、40代に突入しました。 20代から70代まで、幅広い年齢層、立場の異なる職員が知恵を出し合い、フォローし合いながら働く、チームワークの良い職場です。 結婚、出産し復帰してくれているママさんも活躍中! 未経験の方にも丁寧に指導させてもらいます。 ブランクがあっても大丈夫! 施設見学はいつでもお待ちしております! |
事業者情報
名称 | 特別養護老人ホーム 静原寮 (社会福祉法人 松光会) |
---|---|
所在地 | 〒601-1121京都府京都市左京区静市静原町582−1 |
アクセス | 京都バス34系統 静原御旅町バス停すぐ |
事業内容
【特別養護老人ホーム 静原寮
(社会福祉法人 松光会)の事業内容】
介護老人福祉施設、短期入所生活介護事業。
【特別養護老人ホーム 静原寮
(社会福祉法人 松光会)の特長】
平成15年より百床施設として再スタートし、合わせてユニットケアを導入、今後メンタルケアの一層の充実を目指している
【ご参考:特別養護老人ホーム 静原寮について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
静原寮の理念) 利用者の尊厳を守り、自立に向けた支援を行う
2020年度事業計画から一部抜粋)
・2025年に向けて、老朽化した特養の旧館部分の改築整備を行うとともに、地域密着型サービスの充実を図り、多様な利用者の思いに対応できるより専門度の高いサービスを提供できる体制を整える。
当面、現行のハードを改善活用し、またソフトを一層充実させたサービスを提供する上で、可能な限り個人の尊厳と自立に配慮したケアサービスづくりに努める。
施設整備・施設自体のサテライト展開に伴い、必要とされるリーダー的職員の育成を中心とした、必要な職員の確保・育成を計画的に行う。
■サービスの特色
・指導看護師の下、喀痰吸引等の実地研修を行い、ご利用者の重度化に対応するための体制づくりに取り組んでいます。
・第三者評価や指導監査等の指摘事項をふまえ、サービス内容の見直し、改善に取り組んでいます。
・ボランティアの積極的な導入、地域貢献等施設外との関わりの機会を増やし、客観的な視点で施設全体のサービスの質向上に努めています。
・ご利用者主体で参加できる余暇活動や個々に大切にされている節目の行事の充実に取り組んでいます。
・ご利用者の尊厳が守られ、自立が促される「安心安全」な生活環境の実現と、ご利用者にとってより快適な居住環境を整えるため、施設見学や自施設の現状の見直しに取り組んでいます。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 75人<75.4人>
・入所者の平均年齢 88.3歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:60人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 30人
・要介護4 20人
・要介護5 22人
・昨年度の退所者数 17人
・入所者の平均的な入所日数 1,285日
・待機者数 250人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護老人福祉施設
(社会福祉法人 松光会)の事業内容】
介護老人福祉施設、短期入所生活介護事業。
【特別養護老人ホーム 静原寮
(社会福祉法人 松光会)の特長】
平成15年より百床施設として再スタートし、合わせてユニットケアを導入、今後メンタルケアの一層の充実を目指している
【ご参考:特別養護老人ホーム 静原寮について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
静原寮の理念) 利用者の尊厳を守り、自立に向けた支援を行う
2020年度事業計画から一部抜粋)
・2025年に向けて、老朽化した特養の旧館部分の改築整備を行うとともに、地域密着型サービスの充実を図り、多様な利用者の思いに対応できるより専門度の高いサービスを提供できる体制を整える。
当面、現行のハードを改善活用し、またソフトを一層充実させたサービスを提供する上で、可能な限り個人の尊厳と自立に配慮したケアサービスづくりに努める。
施設整備・施設自体のサテライト展開に伴い、必要とされるリーダー的職員の育成を中心とした、必要な職員の確保・育成を計画的に行う。
■サービスの特色
・指導看護師の下、喀痰吸引等の実地研修を行い、ご利用者の重度化に対応するための体制づくりに取り組んでいます。
・第三者評価や指導監査等の指摘事項をふまえ、サービス内容の見直し、改善に取り組んでいます。
・ボランティアの積極的な導入、地域貢献等施設外との関わりの機会を増やし、客観的な視点で施設全体のサービスの質向上に努めています。
・ご利用者主体で参加できる余暇活動や個々に大切にされている節目の行事の充実に取り組んでいます。
・ご利用者の尊厳が守られ、自立が促される「安心安全」な生活環境の実現と、ご利用者にとってより快適な居住環境を整えるため、施設見学や自施設の現状の見直しに取り組んでいます。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 75人<75.4人>
・入所者の平均年齢 88.3歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:60人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 30人
・要介護4 20人
・要介護5 22人
・昨年度の退所者数 17人
・入所者の平均的な入所日数 1,285日
・待機者数 250人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)