生活支援総合センター 姉小路
介護職(デイサービス)(パート)求人

生活支援総合センター 姉小路・京都府・介護職・
最終更新日:2025/07/30
【地下鉄・二条城駅/徒歩5分】≪時間外なし≫週3日〜週5日でご相談☆
【仕事内容】
一般型デイサービスでの介護業務(姉小路デイ)の募集です。
*定員27名のデイサービスで、送迎や入浴、食事の介助などを行っていただきます。

*「ていねいに、優しく、何度でも」がモットーの指導で、初めての方でも安心して働いていただけます。


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護職(デイサービス)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
京都府京都市中京区姉東堀川町7
『生活支援総合センター 姉小路』

【配属等】
〒604-8263
京都府京都市中京区姉東堀川町7

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙スペースあり

【勤務地に関する補足】
市バス・三条堀川バス停より 徒歩2分
地下鉄・東西線 二条城前駅より 徒歩5分
給与 【給与】
時給 1,090円〜1,300円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
介護福祉士 時給:1,240〜1,300円 
資格なし 時給:1,090〜1,170円
年齢と時間数によって時給が変わります。

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
自動車を運転して利用者さんの送迎業務があります
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分〜17時30分
8時30分〜17時30分の時間の間の6時間以上

【就業時間に関する補足】
●基本的には8時間勤務ですが、時間や日数については相談可能。
お気軽にご相談ください。
●土日祝も出勤できる方、歓迎

【休憩】
60分

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフト制



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険

試用期間 【試用期間】
なし
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・スタッフ数:35人(全体:575人)

*雇用条件に応じ各保険加入
*6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり
*バイク・自転車通勤:可
*車通勤も可ですが、駐車場の確保と駐車場代の支払いは自己負担*雇用期間の契約更新:上限なし
*契約更新は、1年毎の更新です
*土日祝勤務できる方歓迎
介護施設等での経験者歓迎ですが、未経験や無資格からでも始められます。働きながら技術を身につけ、経験を積むことが可能です。法人内職員は介護福祉士の受験資格である実務者研修の受講が無料になるなど、資格取得支援もおこなっています。
ご自宅で暮らす利用者さんが『その人らしく』暮らし続けられるために、デイサービスでの援助をおこないます。
駅やバス停からも近く、アクセスの良い場所にあります。

【法人・事業所からのメッセージ】
社会福祉法人七野会は、京都市を中心に13の福祉施設を運営し、高齢者の方々が安心して暮らせる環境づくりを大切にしています。
「自分らしく働く」を大切にし、一人ひとりの個性や希望を尊重する職場環境を整えています。
職員同士が支え合い、利用者様に寄り添った温かいケアを提供することを目指しているため、働きやすさとやりがいを感じられる職場です。
見学会や就職相談も積極的に行っており、初めての方も安心して応募できます。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 七野会 原谷こぶしの里
所在地 〒604-8263京都府京都市中京区姉東堀川町7『生活支援総合センター 姉小路』
アクセス 地下鉄・二条城駅 徒歩 5分
市バス・三条堀川バス停より 徒歩2分

事業内容


【事業内容】
身体的又は精神的に障害のあるご高齢者の心身の状況に応じた介助・援助を行っています。市内に12ヵ所、南丹美山町に1ヵ所の事業所があり、4入所施設11種類の在宅サービスを行っています

【特長】
自分の声やアイデアが直接に、ご利用者やご家族の笑顔につながるお仕事です。専門性を持った職員が丁寧にお教えいたします。また、将来の目標に合わせた研修制度も充実しています。

【ご参考:グループホーム姉小路について】
■介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護

■運営方針
認知症の状態にある高齢者に対して、「グループホーム姉小路」において、家庭的な環境の下、馴染みの職員による日常生活上の世話と見守り、機能維持のための取り組みを行うことで、利用者の皆さんがその有する能力に応じ、日常生活を営むことができるように援助します。

■サービスの特色
基本理念として、「自分らしくあり続ける暮らしを共に築く 〜共に食べ、働き、眠り、笑い、楽しみ、泣き、分かち合いながら…〜」を大切にした援助を行っています。

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
夜間対応型訪問介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)