『介護職員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】介護職員として一緒に働きませんか?
◎仙台初めてのユニットケア施設
仕事内容:要介護の入所者に対する生活支援のための介護業務です。リハビリ、食事や排泄、入浴、掃除、洗濯、レクリエーション等の生活支援を行います。
*1ユニット毎に職員を配置し、寄り添うケアを実施します。また、リハビリを積極的に行い、在宅復帰を目指しています。地域交流を促進し、施設を地域に開放していくよう運営しています。
*業務の変更はありません。
介護職
【仕事内容】介護職員として一緒に働きませんか?
◎仙台初めてのユニットケア施設
仕事内容:要介護の入所者に対する生活支援のための介護業務です。リハビリ、食事や排泄、入浴、掃除、洗濯、レクリエーション等の生活支援を行います。
*1ユニット毎に職員を配置し、寄り添うケアを実施します。また、リハビリを積極的に行い、在宅復帰を目指しています。地域交流を促進し、施設を地域に開放していくよう運営しています。
*業務の変更はありません。
募集職種 | 介護老人保健施設の介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 宮城県仙台市泉区大沢3丁目5−5 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 上桜木バス停 下車徒歩5分 |
給与 | 【給与】 月給 179,000円〜243,000円 【給与詳細】 基本給 164,000円〜223,000円 処遇手当 15,000円〜20,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 資格手当 3000円〜6000円 夜勤手当7000円/回 (月平均4回程度) 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり2,000円〜4,500円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 210,000円〜560,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限なし) |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士 あると望ましいです 介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです ホームヘルパー2級 あると望ましいです ※無資格者は研修制度・奨学金で資格取得可 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 10時00分〜19時00分 就業時間3 16時00分〜1時00分 1時00分〜10時00分の時間の間の8時間程度 【就業時間に関する補足】 シフト制 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制(月9日休み) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 108日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 不問 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:71人(全体:108人) *職員ミーティングを定期的に実施し全員が情報を共有して問題解決に当たれるよう取り組んでいます。ブランクのある方も歓迎 (2週間の研修会があります)。 *勤務シフトによる週5日勤務(うち夜勤1回)。交替制、週40時間勤務、夜勤をした明け日とその翌日が休み。夜勤は月4回程 度、仮眠室あり。夜勤手当1回7000円。 *公共交通機関の場合も13円/kmで交通費支給 *協力型ユニット・ケアエルダー制度あり。 *入所者100名、オールユニット・オール個室の最新設備(床暖房,LED,電子カルテ,南向きの陽当たり 良好)、国道、泉 インター等交通至便。イオン,ケーズ デンキ,ムサシなどモール多数に囲まれています。(医)共和会のグループ施設は、いず れも堅実で安心安全 な施設運営を目指しています。 |
名称 | 医療法人 共和会 (介護老人保健施設 ユニットケア泉) |
---|---|
所在地 | 〒981-3137宮城県仙台市泉区大沢3丁目5−5 |
アクセス | 上桜木バス停 下車徒歩5分 |
事業内容 | 【医療法人 共和会 (介護老人保健施設 ユニットケア泉)の事業内容】 介護老人保健施設。開設:平成16年5月1日。 建物延面積:5279平米、鉄筋4階建、入所定員:100名。 設備:ユニットケア設備・診療室・機能訓練室等完備 【医療法人 共和会 (介護老人保健施設 ユニットケア泉)の特長】 泉ICの国道4号線沿い、風光明媚な高台にある介護老人保健施設で60人の役職員が日々利用者一人一人に心のこもった介護、リハビリサービスを行い、ご家庭に復帰できるよう支援していま 【ご参考:介護老人保健施設 ユニットケア泉について】 ■介護サービスの種類 介護老人保健施設 ■運営方針 明るく家庭的な雰囲気のもと、必要な介護とリハビリを行います。また、利用者個人の有する能力に応じ、自立した日常の生活を営むことができる様にする為に、必要な訓練を行います。御家族と地域社会の相互扶助システムの一環として機能することにより、認知症等要介護老人の速やかななる家庭復帰を目指すものです。 ■サービスの特色 全室個室、ユニット型、家庭生活の延長。利用される方1人1人の身体機能や生活習慣に合わせ施設全体を10名程度の小グループで構成し、機能訓練士が行なうリハビリの他、介護士が行なうレクレーション、生活リハビリ、又は、地産地消にて地元業者と契約し新鮮な食材にて提供し時には鍋料理も実施し満足して頂いています。リハビリ重視にて在宅復帰に取り組んでおります。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<90.4人> ・要介護1 10人 ・要介護2 23人 ・要介護3 24人 ・要介護4 21人 ・要介護5 18人 ・3か月間の退所者数 24人 ・入所者の平均的な入所日数 ※<>内の数値は都道府県平均 730日<508.0日> ・待機者数 0人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 介護老人保健施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|