医療法人 紀川会 介護老人保健施設 もののみの郷
介護職(介護老人保健施設)(パート)求人

最終更新日:2025/06/23
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫週1日以上の勤務です☆子育て応援◎
【仕事内容】
土日祝勤務*初任者研修修了者*介護職員(もののみの郷)の募集です。
◆当施設に入所されている方(定数100名)及び、ショートステイを利用されている方の食事・入浴・排泄の介助などの業務を行っていただきます。
*土日勤務できる方歓迎!勤務日数は相談に応じます。
*副業可
(奈良県福祉・介護事業所認定制度)
*業務の変更はありません。
土日祝勤務*初任者研修修了者*介護職員(もののみの郷)の募集です。
◆当施設に入所されている方(定数100名)及び、ショートステイを利用されている方の食事・入浴・排泄の介助などの業務を行っていただきます。
*土日勤務できる方歓迎!勤務日数は相談に応じます。
*副業可
(奈良県福祉・介護事業所認定制度)
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護職(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 奈良県生駒郡三郷町信貴山東4番10号 【配属等】 〒636-0831 奈良県生駒郡三郷町信貴山東4番10号 『医療法人 紀川会 介護老人保健施設 もののみの郷』 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 【勤務地に関する補足】 JR王寺・近鉄信貴山下より路線バス信貴山バス停から徒歩2分 |
給与 | 【給与】 時給 1,090円〜1,250円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり10円〜(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 ホームヘルパー2級の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)7時30分〜16時30分 (2)8時30分〜17時30分 (3)11時00分〜20時00分 【就業時間に関する補足】 *相談に応じます 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 *土曜日、日曜日、祝日いずれか1日以上の勤 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:71人(全体:71人) ◆有給休暇付与・各種保険加入、休憩時間は法定どおり。 ◆雇い止め規定あり ◆マイカー通勤の場合、駐車代不要 ◆昇給、賞与は2年目以降に実績に応じて支給 ◆子育て中の方への配慮あり。 (学校行事・病気等) ☆当施設は、職員が長く働ける職場を目指し、独自制度を 設けております。 その一例として、 1.給食費助成 2.職員用無料駐車場完備 などです。 ☆私どもの施設は「奈良県福祉・介護事業所認証制度」の 認証事業所として知事より「安心して働くことができる職場」 として認められています。 これからも、職員が安心して長く勤められる職場になるように努力して参ります。 ☆あなたも「もののみの郷」で働いてみませんか。 お待ちしております。 |
事業者情報
名称 | 医療法人 紀川会 |
---|---|
所在地 | 〒636-0831奈良県生駒郡三郷町信貴山東4番10号 |
アクセス | JR王寺・近鉄信貴山下より路線バス信貴山バス停から徒歩2分 |
事業内容
【事業内容】
☆ご利用者様がお持ちの能力に応じた自立した生活を営むことが出来るように支援させていただいております。
【特長】
☆当施設は、職員が安心して長く働けるよう独自の職員支援制度を設けております。その職員支援制度を活かして、職員一同ご利用者様のためにがんばっています。
【ご参考:介護老人保健施設もののみの郷について】
※以下、短期入所療養介護(介護老人保健施設)としての参考情報となります。
■運営方針
介護サービス計画に基づいて、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、その者の在宅における生活への復帰を目指す。
■サービスの特色
障害をもったご老人が如何にして家庭へ戻っていただけるのか、社会復帰していただけるのかとの観点から(1)意欲をもって生きる、生活できるようにサポートする。(2)そしてもののみの郷で受けたサービスは非常に良かったと、充実していたと認識していただくにはいかにすればよいのか、職員が常に問題意識を持ってサービスに努めています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 20人<28.3人>
・要支援1 0人
・要支援2 1人
・要介護1 1人
・要介護2 6人
・要介護3 5人
・要介護4 6人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 7日<6.8日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
☆ご利用者様がお持ちの能力に応じた自立した生活を営むことが出来るように支援させていただいております。
【特長】
☆当施設は、職員が安心して長く働けるよう独自の職員支援制度を設けております。その職員支援制度を活かして、職員一同ご利用者様のためにがんばっています。
【ご参考:介護老人保健施設もののみの郷について】
※以下、短期入所療養介護(介護老人保健施設)としての参考情報となります。
■運営方針
介護サービス計画に基づいて、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、その者の在宅における生活への復帰を目指す。
■サービスの特色
障害をもったご老人が如何にして家庭へ戻っていただけるのか、社会復帰していただけるのかとの観点から(1)意欲をもって生きる、生活できるようにサポートする。(2)そしてもののみの郷で受けたサービスは非常に良かったと、充実していたと認識していただくにはいかにすればよいのか、職員が常に問題意識を持ってサービスに努めています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 20人<28.3人>
・要支援1 0人
・要支援2 1人
・要介護1 1人
・要介護2 6人
・要介護3 5人
・要介護4 6人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 7日<6.8日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)