グループホーム壱分町ちどり
介護職(グループホーム)(パート)求人

グループホーム壱分町ちどり・奈良県・介護職・
最終更新日:2025/07/30
≪時間外なし≫週3日以上でご相談☆子育て応援◎
【仕事内容】
介護スタッフ(パート)【無資格・未経験可/週3日〜可】の募集です。
グループホーム(2ユニット18名)での介護業務(食事の準備・介助、排泄介助、入浴介助等)全般となります。
*7:15〜20:15の間で、働きやすい時間帯を選択可です。
*未経験・無資格の方もご応募下さい。

*土・日・祝日勤務可能な方は大歓迎です。

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護職(グループホーム)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
奈良県生駒市壱分町83−2

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外で喫煙可

【勤務地に関する補足】
奈良交通バス「壱分」停留所から徒歩3分
給与 【給与】
時給 1,100円〜1,225円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*処遇手当として25円/時を付与。
*シフト勤務に入れる方は、25円/時を加算。
*初任者研修、ヘルパー2級お持ちの方は、25円/ 
 時を加算。
*介護福祉士をお持ちの方は、75円/時を加算。

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1時間あたり10円〜100円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです
ホームヘルパー2級 あると望ましいです
有資格者(介護福祉士、ホームヘルパー2級など)は優遇。
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
実務者研修・初任者研修・介護福祉士
勤務時間 【勤務形態】
シフト制

【勤務時間・曜日】
(1)9時30分〜17時30分
(2)15時15分〜20時15分
(3)7時15分〜16時15分
7時15分〜20時15分の時間の間の5時間程度

【就業時間に関する補足】
勤務時間は相談に応じます。子育て中の方は短時間勤務も可能。
土・日・祝出勤可能な方は優遇いたします。

【休憩】
60分

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
希望に応じます。土・日・祝日の出勤可能な方は優遇いたします。



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)1ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:28人(全体:1,700人)

介護(入浴・排せつ・食事)のお仕事になりますが、その都度相談に応じます。
日勤帯だけでなく、早出、遅出もありますが、都合の良い時間帯の相談に応じます。扶養内で様子を見て、慣れてきたらフルタイム、子育て落ち着いてフルタイムもしくは日数を増やすなどその時の生活スタイルに合わせて、無理のない勤務の相談応じます。
経験者で夜勤希望あれば、相談応じます。

・保険加入は雇用条件による
・有給休暇は労基法の基準により付与
・通勤手当は規定による


 
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)です。18名の入居者様の穏やかな日常生活をスタッフがサポート致します。小さいけど温かい「家」です。目の前には、スーパーがあるので帰りに買い物へ行くこともできます。入居者様とは毎日楽しく過ごしています。子育て中の方も多くおられます。ダブルワークとして空いた時間だけでも歓迎します。

【法人・事業所からのメッセージ】
社会福祉法人晋栄福祉会は「DO FOR OTHERS(他者のために行動する)」を基本理念に掲げ、大阪・兵庫・奈良で介護と保育の両面から地域の皆さまの豊かな暮らしと幸福を支えています。
情熱を持って行動し、常に前進と振り返りを繰り返しながら、工夫とコミュニケーションを大切にし、地域の方々と共に歩むことを目指しています。
特に認知症ケアに力を入れ、住み慣れた地域で自分らしく暮らせる「地域共生社会」の実現に取り組んでいます。
職員一人ひとりが認知症ケアの知識を深め、支え合う環境づくりに努めているため、温かく協力的な職場です。
このような思いを共有し、地域のために一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 晋栄福祉会 グループホーム壱分町ちどり
所在地 〒630-0222奈良県生駒市壱分町83−2
アクセス 奈良交通バス「壱分」停留所から徒歩3分

事業内容


【事業内容】
平成27年春にオープンしたグループホーム(認知症対応型共同生活介護)です。18名の入居者様の穏やかな日常生活をスタッフがきめ細やかにサポートします。小さいけれど温かい「家」です。

【特長】
法人本部は大阪府門真市にあり、大阪・兵庫・奈良において介護および保育事業を多数運営しています。従業員数も1000名を超え、地域に根差した福祉をモットーとしています。

【ご参考:グループホーム壱分町ちどりについて】
■介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護

■運営方針
「パーソン・センタード・ケア」の理念を元に認知症ケア専門職としての意識を持ちながら、常に「入居者様にとって何が最良か」を念頭に置き追求することで、入居者様にとって安心・安定した生活を送る事が出来る環境と、職員にとって意欲的に働ける環境を持った事業所を目指す

■サービスの特色
なし

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)