社会福祉法人奈良社会福祉院 特別養護老人ホーム 矢田の郷
介護職(パート)求人

最終更新日:
週3日~週5日でご相談☆『ユニット型特養介護職員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
ユニット型特養介護職員の募集です。
特別養護老人ホームで生活されている利用者様への介護業務や付随する業務全般をお願いします。
・食事・排泄、体位変換などの身体的介助や見守り
・着替え、歩行、車いすの介助
・清掃など施設内の環境整備
・お散歩などの付き添い
・観察、記録など
・運転免許所持者は、病院の付添等をお願いする場合があります。※上記は一例ですが、利用者様が過ごしやすいようにサポートをお願いします。
*業務の変更はありません。
ユニット型特養介護職員の募集です。
特別養護老人ホームで生活されている利用者様への介護業務や付随する業務全般をお願いします。
・食事・排泄、体位変換などの身体的介助や見守り
・着替え、歩行、車いすの介助
・清掃など施設内の環境整備
・お散歩などの付き添い
・観察、記録など
・運転免許所持者は、病院の付添等をお願いする場合があります。※上記は一例ですが、利用者様が過ごしやすいようにサポートをお願いします。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 奈良県大和郡山市新町991番地 【配属等】 〒639-1054 奈良県大和郡山市新町991番地 社会福祉法人奈良社会福祉院 特別養護老人ホーム 矢田の郷 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 奈良交通 泉原町バス停から徒歩15分 *マイカー通勤が便利です。 |
給与 | 【給与】 時給 1,000円~1,200円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 21,500円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 介護経験 |
勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)7時00分~16時00分 (2)12時00分~21時00分 【就業時間に関する補足】 *基本シフト制ですが、特定の時間帯のみの勤務等相談に応じます 【休憩】 60分 【時間外】 なし 【時間外の補足】 突発的に業務が発生した場合、年間6回を限度に1ヶ月60時間、 1年500時間まで延長可 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:65人(全体:350人) ◆各種保険加入・有給休暇付与については法定どおり。 ◆マイカー通勤の場合、駐車場代は法人規定による。 *随時見学を受け付けています。お気軽にフォームよりお問い合わせ下さい。 *面接日は応募時にご相談の上決めさせていただきます。 入居定員35名と小さい施設です。自然豊かな環境の中にすっぽりととけ込み、ぬくもりとほっとするような安心感を与える生活空間をイメージしています。 全室個室で、4つのユニットから構成されています。9ユニット9~10名なので、入居者となじみの関係を築きながら、ゆったりと介護をして頂けます。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 奈良社会福祉院 特別養護老人ホーム 矢田の郷 |
---|---|
所在地 | 〒639-1054奈良県大和郡山市新町991番地 |
アクセス | JR大和路線 大和小泉駅 車 10分 奈良交通 泉原町バス停から徒歩15分 |
事業内容
【事業内容】
【特養】【ショートステイ】【ディサービス】【居宅介護支援】【ヘルパー】
【特長】
利用者ひとりひとりのニーズに合わせた個性豊かな生活を実現していこうと配慮しています。また、外部研修、内部研修も充実しています。
【ご参考:矢田の郷について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.要介護者が可能な限り居宅における生活への復帰が出来ることを念頭に、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事等の介護、相談および援助、社会生活上の便宜の供与、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理および療養上の世話を行う。 2.入居者の意思および人格を尊重し、常に入居者の立場に立って介護サービスの提供に努める。 3.個人の生き方を大切にし、温かみのあるホーム作りを理念に運営を行い、各関連機関とも密接に連携をとり、総合的なサービスの提供に努める。
■サービスの特色
全室個室でプライバシーの保護を人権を大切にするように心がけている。1ユニットに8~9人が生活しており、出来る限り個人の希望を生活の中に取り入れるようにしている。セミパブリック、パブリックの空間ではクラブ活動や行事、催し物があり、適度の社会性が保持されている。散歩や外出、リハビリにも積極的に参加してもらえるように配慮している。入浴は準備の段階から一対一対応であり、昼間であるが出来るだけ入居者の好む時間に入ってもらえるようにしている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 35人<68.7人>
・入所者の平均年齢 89.8歳
・入所者の男女別人数 男性:8人
女性:24人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 9人
・要介護4 13人
・要介護5 10人
・昨年度の退所者数 15人
・入所者の平均的な入所日数 351日
・待機者数 93人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
【特養】【ショートステイ】【ディサービス】【居宅介護支援】【ヘルパー】
【特長】
利用者ひとりひとりのニーズに合わせた個性豊かな生活を実現していこうと配慮しています。また、外部研修、内部研修も充実しています。
【ご参考:矢田の郷について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.要介護者が可能な限り居宅における生活への復帰が出来ることを念頭に、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事等の介護、相談および援助、社会生活上の便宜の供与、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理および療養上の世話を行う。 2.入居者の意思および人格を尊重し、常に入居者の立場に立って介護サービスの提供に努める。 3.個人の生き方を大切にし、温かみのあるホーム作りを理念に運営を行い、各関連機関とも密接に連携をとり、総合的なサービスの提供に努める。
■サービスの特色
全室個室でプライバシーの保護を人権を大切にするように心がけている。1ユニットに8~9人が生活しており、出来る限り個人の希望を生活の中に取り入れるようにしている。セミパブリック、パブリックの空間ではクラブ活動や行事、催し物があり、適度の社会性が保持されている。散歩や外出、リハビリにも積極的に参加してもらえるように配慮している。入浴は準備の段階から一対一対応であり、昼間であるが出来るだけ入居者の好む時間に入ってもらえるようにしている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 35人<68.7人>
・入所者の平均年齢 89.8歳
・入所者の男女別人数 男性:8人
女性:24人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 9人
・要介護4 13人
・要介護5 10人
・昨年度の退所者数 15人
・入所者の平均的な入所日数 351日
・待機者数 93人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。