特別養護老人ホーム 喜志菊水苑
介護職(パート)求人

最終更新日:
【喜志駅/徒歩5分】≪時間外なし≫週1日~週2日でご相談☆
【仕事内容】
施設介護職員(喜志菊水苑)の募集です。
★夜勤専属スタッフさんの募集
*年齢不問・高齢者歓迎 *経験があれば大丈夫 *即日勤務OK
仕事内容は以下の通りです。
*施設利用者の介護業務
*施設利用者の生活における身体介護(食事、排泄等)が中心
*パソコンを使用したデータ入力
*業務の変更はありません。
施設介護職員(喜志菊水苑)の募集です。
★夜勤専属スタッフさんの募集
*年齢不問・高齢者歓迎 *経験があれば大丈夫 *即日勤務OK
仕事内容は以下の通りです。
*施設利用者の介護業務
*施設利用者の生活における身体介護(食事、排泄等)が中心
*パソコンを使用したデータ入力
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 大阪府富田林市喜志町3-1-33 【配属等】 〒584-0005 大阪府富田林市喜志町3-1-33 特別養護老人ホーム 喜志菊水苑 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,245円~1,345円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 時給とは別に1夜勤 別途5000円が出ます。 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり5円~10円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 40,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです 介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです 介護福祉士 あると望ましいです |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)17時00分~10時00分 【休憩】 120分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:30時間00分 (1)2日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制(就業日数・曜日は応相談) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
駅近/車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・スタッフ数:95人(全体:164人) *有給休暇は法定通り付与 *70歳以上の方の応募も歓迎いたします 【法人・事業所からのメッセージ】 社会福祉法人成和会は、1985年の設立以来、南河内地域で40年以上にわたり福祉サービスを提供しています。 法人の理念は「和顔愛語(わがんあいご)」の精神に基づき、和やかな笑顔と優しい言葉で利用者様一人ひとりの幸せを大切にしています。 この理念は、入所者様やご家族、地域の方々、そして職員自身も含めた全ての人が安心して暮らせる環境づくりを目指すものです。 基本方針としては、地域に安心を届けること、利用者様のニーズに応える施設づくり、笑顔あふれるサービスの提供、職員の専門性向上と働きがいのある職場づくり、そして社会的使命を果たす長期的な経営計画の実行に力を入れています。 職員は家族のような温かさを持ちながら、プロフェッショナルとして質の高い介護を提供しており、地域の方々とも深く連携しています。 温かく支え合う職場で、利用者様の笑顔を一緒に創りませんか。 このような成和会で、あなたの力を活かしてみませんか。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 成和会 |
---|---|
所在地 | 〒584-0005大阪府富田林市喜志町3-1-33 |
アクセス | 近鉄長野線 喜志駅 徒歩 5分 |
事業内容
【事業内容】
居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、ホームへルプサービス等の事業を営む。
【特長】
昭和61年に特養「菊水苑」、平成15年に特養「喜志菊水苑」、平成19年12月に「菊水苑富田林ケアサポートセンター」を開設
居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、ホームへルプサービス等の事業を営む。
【特長】
昭和61年に特養「菊水苑」、平成15年に特養「喜志菊水苑」、平成19年12月に「菊水苑富田林ケアサポートセンター」を開設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。