求人概要

グループホーム ちとせ

介護職(正社員)求人

≪時間外なし≫『介護職員(グループホーム)正社員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

グループホーム ちとせ・滋賀県・介護職・

【仕事内容】
介護職員(グループホーム)正社員の募集です。
認知症対応型「グループホームちとせ」に入居されている方の生活介助および介護業務全般に従事していただきます。
1ユニット9名(全室個室)をスタッフ10名(3〜4名の交替)で介護しています。

*就業時間は夜勤を含むシフト制です。
(夜勤は17:00〜9:30/月6回程度)

*未経験の方も一から丁寧にお教えします。
*介護または看護の経験者は採用面・賃金面で優遇します。

*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 介護職(グループホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
滋賀県近江八幡市長命寺町37−1

【配属等】
〒523-0808
滋賀県近江八幡市長命寺町37−1
グループホーム ちとせ

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
近江バス 長命寺バス停から 徒歩1分
給与 【給与】
月給 196,000円

【給与詳細】
基本給 142,000円
調整手当 15,000円
交付金手当 39,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*給与は経験に応じて加算あり
夜勤手当6,000円/回 祝日手当1,000円/回
家族手当5,000円/人
皆勤手当10,000円(欠勤1日以内5,000円)
資格者手当
 実務者研修3,000円 介護福祉士15,000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)8時00分〜17時00分
(2)9時00分〜18時00分
(3)10時00分〜19時00分

【就業時間に関する補足】
(4)17:00〜09:30

*(1)〜(4)のシフト制

【休憩】
60分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:39時間30分 (1)2日(2)1日(4)1日の場合
休日・休暇 【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフトによる週休二日制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
105日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:10人(全体:142人)

事業者情報

名称 医療法人 正志会
所在地 〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町37−1
アクセス 近江八幡駅 車 17分
近江バス 長命寺バス停から 徒歩1分
事業内容 【医療法人 正志会の事業内容】
グループホーム・デイサービスと高齢者の方々の幅広いニーズに応えるため介護事業所を展開しています。

【医療法人 正志会の特長】
医療法人が運営する介護施設であり、医療と福祉の連携体制を確立しています

【ご参考:医療法人正志会 グループホームちとせについて】
※以下、認知症対応型共同生活介護としての参考情報となります。

■運営方針
要支援2や要介護者であって認知症状を有する者について、家庭的な環境及び地域住民との交流の下で、介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な援助を行うものとする。介護保険施設、協力医療機関等との連携に努め、人員設備及び運営に関する基準等を順守し事業を行うものとする。

■サービスの特色
個々の身体状況に合わせて、歩行練習やリハビリ機器を使ってのパワーリハビリを実施している。
地域の行事やサロンに参加して、地域交流に取り組んでいる。
訪問マッサージや訪問歯科診療、訪問理美容、福祉用具などの介護保険外のサービスも利用して、個々の要望に対応している。
毎月のイベントや外食を企画して、個々の満足度を高めるようにしている。

■利用者情報
・利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 1ユニット9人<12.2人>
・入居率 80%
・入居者の平均年齢 90歳
・入居者の男女別人数 男性:0人
女性:8人
・要支援2 0人
・要介護1 2人
・要介護2 4人
・要介護3 1人
・要介護4 0人
・要介護5 1人
・昨年度の退所者数 4人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム