-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 積善会 特別養護老人ホーム 長渕園
介護職(正社員)求人

社会福祉法人 積善会 特別養護老人ホーム 長渕園・東京都・介護職・
最終更新日:
【無料駐車場あり】◎賞与はうれしい4.32ヶ月分(前年度実績)働きやすい職場を目指しています!
【仕事内容】
介護職員(無資格)の募集です。
◎入所者100人の施設であり、およそ1名の職員で3人の
 ご利用者のお世話をして頂きます。

 … 入浴・食事・排泄・整容・レクリエーションおよび
 外出時の付き添い等


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護福祉士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
東京都青梅市長淵5-1421-14

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
JR青梅線 東青梅駅から送迎バスあり
給与 【給与】
月給 251,500円~271,500円

【給与詳細】
基本給 189,500円~200,500円
処遇改善手当 42,000円~51,000円
住宅支援手当 20,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
就業時間(1)早勤 800円/回… 月6回勤務
就業時間(2)遅勤1 250円/回… 月4回勤務
就業時間(3)遅勤2 1200円/回… 月4回勤務
就業時間(4)夜勤 4500円/回… 月4回勤務

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり500円~5,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年3回
計 4.32ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです
介護福祉士 あると望ましいです
ホームヘルパー2級 あると望ましいです
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
実務経験者望ましいです
勤務時間 【勤務形態】
シフト制

【勤務時間・曜日】
(1)6時30分~15時30分
(2)9時30分~18時30分
(3)13時15分~22時15分

【就業時間に関する補足】
(4)22:00~ 8:00(休憩120分)
*(1)~(4)の交替制勤務です。

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
ローテーションによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
110日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可 交通費支給あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:73人(全体:122人)

*賃金は学歴・経験等により、決定されます。
*昇給・賞与は人事考査によります。
*マイカー通勤の方、無料駐車場あります。

*夜勤4回程度/月ほかを含め総支給額は概ね25万円程度/月額となります。

*夏季・冬季賞与(年3回4.32月分)を含むと年間総支給額は概ね370万円程度となります。

◇当法人は東京都福祉保健局の
 「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所」です。

事業者情報

名称 社会福祉法人 積善会 特別養護老人ホーム 長渕園
所在地 〒198-0052東京都青梅市長淵5-1421-14
アクセス JR青梅線 東青梅駅または青梅駅 車 15分
JR青梅線 東青梅駅から送迎バスあり

事業内容


【事業内容】
第一種社会福祉事業(老人ホーム運営)

【特長】
利用者本位の開かれた施設と地域に根ざした福祉サービスを目指し、所員一丸となって取組んでいます。

【ご参考:長渕園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
●安心、安全な介護に取り組みます。 
安全、安心なサービス提供の実現の為リスクマネジメント体制の構築に努めます。
●利用者様の権限を尊重する事に取り組みます。 
利用者の自己決定と選択を尊重し、その権利擁護を実現し、 
個人の尊厳に配慮した介護に取り組みます。
●心ある介護従事者の育成に取り組みます。
豊かな人間性と倫理観を兼ね備えた介護従事者を育成します

■サービスの特色
・ご入所者に寄り添う介護「ありがとう運動」を継続し、接遇マナーの向上を図っている。
・介護ロボット等ICT機器の導入に努めている(見守りセンサーベッドは全ご利用へ提供すべく今年度で導入完了予定)。
・褥瘡予防委員会を中心に、褥瘡の予防や早期の対策を行っている。・システム活用による各ご入所者の情報共有化
・ご家族への介護記録や広報誌などの定期的な送付。・品質保証委員会による介護サービスの標準化。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<88.8人>
・入所者の平均年齢 86歳
・入所者の男女別人数 男性:27人
女性:75人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 17人
・要介護4 50人
・要介護5 35人
・昨年度の退所者数 27人
・入所者の平均的な入所日数 1,328日
・待機者数 3人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す