医療法人 コジマ会 介護老人保健施設丸の内
看護師(パート)求人
最終更新日:
【丸の内駅/徒歩10分】≪時間外なし≫週3日以上でご相談☆
【仕事内容】
看護師(正看又は准看)パートの募集です。
病棟における看護業務。
*業務の変更はありません。
看護師(正看又は准看)パートの募集です。
病棟における看護業務。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(病棟/介護老人保健施設/病院) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 愛知県名古屋市中区丸の内1-2-6 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 時給 1,150円~1,250円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ○時給:正看1250円、准看1150円 *入所手当:入所率、労働時間により 5,000円/月程度 *処遇改善手当:労働時間により支給あり 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 ~20,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)10時00分~19時00分 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 勤務表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
| 試用期間 | 【試用期間】 なし |
| 求人の 特徴 |
駅近 交通費支給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:40人(全体:260人) ※出勤日数・就業時間:相談可 <就業条件により各種保険は法定どおり加入> ・就業時間帯及び休日については、応相談 ・正職員でも可(正職員は夜勤あり) ・深夜のみのパート可(18:15~10:15) 日給20,200円(土・日は23,500円) ○制服あり(無償貸与) <3ヶ月以内退職の時は有償20,000円~40,000円> |
事業者情報
| 名称 | 医療法人 コジマ会 介護老人保健施設丸の内 |
|---|---|
| 所在地 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内1-2-6 |
| アクセス | 地下鉄鶴舞線・桜通線 丸の内駅 徒歩 10分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人保健施設
【特長】
東海市の小嶋病院の関連機関で他に介護老人保健施設東海(東海市)、介護老人保健施設みどり(緑区)もコジマ会の同一施設です。
【ご参考:医療法人コジマ会 介護老人保健施設丸の内について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
当施設では、利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指します。
■サービスの特色
短期入所療養介護、予防短期入所療養介護、通所リハビリテーション、予防通所リハビリテーションを実施しています。通所リハビリテーションでは、短期集中リハビリ(理学療法、作業療法)、入浴、口腔機能向上、栄養マネジメントや、手工芸、陶芸、音楽療法、書道、フラワーアレンジメント、パソコンなどの倶楽部活動を実施しています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 76人<93.1人>
・要介護1 12人
・要介護2 21人
・要介護3 9人
・要介護4 13人
・要介護5 11人
・3か月間の退所者数 3人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 1021.6日<506.3日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所療養介護
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
介護老人保健施設
【特長】
東海市の小嶋病院の関連機関で他に介護老人保健施設東海(東海市)、介護老人保健施設みどり(緑区)もコジマ会の同一施設です。
【ご参考:医療法人コジマ会 介護老人保健施設丸の内について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
当施設では、利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指します。
■サービスの特色
短期入所療養介護、予防短期入所療養介護、通所リハビリテーション、予防通所リハビリテーションを実施しています。通所リハビリテーションでは、短期集中リハビリ(理学療法、作業療法)、入浴、口腔機能向上、栄養マネジメントや、手工芸、陶芸、音楽療法、書道、フラワーアレンジメント、パソコンなどの倶楽部活動を実施しています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 76人<93.1人>
・要介護1 12人
・要介護2 21人
・要介護3 9人
・要介護4 13人
・要介護5 11人
・3か月間の退所者数 3人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 1021.6日<506.3日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所療養介護
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


