社会福祉法人 生きがい十和田
看護師(訪問看護)(正社員)求人

社会福祉法人 生きがい十和田・青森県・看護師・
最終更新日:2025/06/23
≪時間外なし≫『看護師【どんぐり村】』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護師【どんぐり村】の募集です。
施設利用者の看護業務、訪問看護業務
・病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
・医師の指示による医療処置、管理
・床ずれ防止、処置
・在宅療養上のお世話(身体の清拭や入浴介助、おむつ交換や排泄の介助)
・在宅でのリハビリステーション
・認知症のケア
・ガン末期や終末期のターミナルケア 等
・社有車使用
※訪問先は住宅系のグループ施設及び在宅のご利用者様宅です。
変更の範囲:法人内でのすべての業務

募集要項

募集職種 看護師(訪問看護)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
青森県十和田市大字三本木字一本木沢93−7

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
訪問看護ステーションどんぐり村
給与 【給与】
月給 250,500円〜296,000円

【給与詳細】
基本給 220,500円〜256,000円
資格手当 30,000円〜40,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*準夜勤手当 10,000円/回
*深夜勤手当 11,400円/回
*介護支援手当 4,500円
*家族手当 5,000円
*住宅手当 10,000円 
※いずれも規定による


【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 1.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
24,500円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)6時30分〜15時30分
(2)8時30分〜17時30分
6時30分〜11時30分の時間の間の3時間程度

【就業時間に関する補足】
日勤(1)(2)
準夜勤15:00〜0:00
深夜勤 0:00〜9:00
月によって3時間勤務あり

【休憩】
60分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制による
週休三日制あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
103日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヵ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:32人(全体:182人)

〇賃金は欠勤控除有の日給月給制となります。

*マイカー通勤の場合、駐車場は無料です。

事業者情報

名称 社会福祉法人 生きがい十和田
所在地 〒034-0001青森県十和田市大字三本木字一本木沢93−7
アクセス 訪問看護ステーションどんぐり村

事業内容


【社会福祉法人 生きがい十和田の事業内容】
児童福祉事業・高齢者福祉事業
障害福祉事業・研修事業
*社保特定適用事業所(R4.10)*

【社会福祉法人 生きがい十和田の特長】
保育、障害、介護、医療など地域の暮らしを支えるトータルサービス体制を構築しています。先駆けた新たな事業に取組み、より良い地域を実現するため進化を続けるエリアのリーディング法人です

【ご参考:ナースケア24について】
※以下、看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)としての参考情報となります。

■運営方針
要介護者となった場合においても、利用者がその有する能力に応じ、その居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、その療養生活を支援し、心身の機能の維持回復及び生活機能の維持又は向上を目指すとともに、家庭的な環境と地域住民との交流の下で事業所への通いを中心として、利用者の様態や希望に応じて、随時訪問や宿泊を組み合わせてサービス提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援するものとする。事業の実施に当たっては、サービスの質の評価を行い、要介護度の軽減や地域との結びつきを重視し、他業種との連携により総合的なサービス提供に努める。

■サービスの特色
「通い」「泊まり」「訪問看護・リハビリ」「訪問介護」「ケアプラン作成」のサービスを一体化した事業所です。要介護の認定を受けた方が対象となります。

■利用者情報
・登録定員 29人
・登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 29人<21.2人>
・登録者の平均年齢 81.5歳
・登録者の男女別人数 男性:10人
女性:19人
・要介護1 1人
・要介護2 4人
・要介護3 4人
・要介護4 9人
・要介護5 11人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
居宅療養管理指導
通所介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)