特別養護老人ホーム みず和の郷
看護師(正社員)求人

最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!『看護師(特養) オンコール代行利用施設』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護師(特養) オンコール代行利用施設の募集です。
○施設ご利用者様の健康に関する業務
○施設ご利用者様および施設の保健衛生に関する業務
●入居者様の健康状況、生活記録、リハビリテーションに関すること
●入居者様のケアプラン作成の協力に関すること
●入居者様の通院・入退院、協力病院との連絡・連携に関すること●入居者様の看取りに関すること
●介護職員への医療知識指導に関すること
◇経管(胃瘻・経鼻)、褥瘡、インスリン対応等あり
*業務の変更はありません。
看護師(特養) オンコール代行利用施設の募集です。
○施設ご利用者様の健康に関する業務
○施設ご利用者様および施設の保健衛生に関する業務
●入居者様の健康状況、生活記録、リハビリテーションに関すること
●入居者様のケアプラン作成の協力に関すること
●入居者様の通院・入退院、協力病院との連絡・連携に関すること●入居者様の看取りに関すること
●介護職員への医療知識指導に関すること
◇経管(胃瘻・経鼻)、褥瘡、インスリン対応等あり
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 福島県福島市松川町水原字神明山25-2 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 基本は屋内禁煙。建物内に一か所喫煙室あり。 |
給与 | 【給与】 月給 240,000円~350,000円 【給与詳細】 基本給 230,000円~330,000円 資格手当 10,000円~20,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ◎待機手当1500円/回 (介護員からのオンコールは代行事業者が対応) ◎資格手当は准看護師1万円、看護師2万円 ◎経験、能力等考慮して賃金決定します ○扶養手当、住宅手当は該当者のみ 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり10,000円~12,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 老人福祉施設での勤務実績あれば望ましいです |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)7時30分~16時30分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 【就業時間に関する補足】 (1)~(3)の交替制 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 四週単位シフト制(基本9休又は10休) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 119日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
高収入 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:75人(全体:130人) ◇土日祝日等は、出勤人数を調整して休みを振り分けています ◇夜間待機の当番があります (月6回程度:介護員からのオンコールは代行事業者が担当) (内実働/救急搬送や看取りの対応をお願いします) ◆正規職員3名、パート2名体制です ◆自然豊かな環境で、特養・ショートのご利用者様、合わせて80名のお世話をしています。 ◆看取りを希望されるご家族様も増え、施設でより長くお暮し頂けるような各種の支援が必要です。 ◆オンコールを代行事業者が対応しますので、夜間待機の負担が少なく、働き方に余裕があります。 ◇先ずは見学をお勧めしております。 ご利用者様の生活エリア等は一部制限がございますが、担当部署と館内の案内は可能です。ご希望日時をお知らせください。 【法人・(関連)事業所からのメッセージ】 社会福祉法人あいあい福祉会は、「共に生きる しあわせ」を理念に掲げ、お年寄りが尊厳を持って自分らしく暮らせるよう支援しています。 職員は「奉仕・愛情・信頼」の心を大切にし、和やかな職場環境の中で心豊かな毎日を目指しています。 また、地域とのつながりを大切にし、活発な交流を通じて地域と共に歩む施設づくりを進めています。 お年寄りの人権を守り、心身の健康を支えること、信頼関係を築くこと、そして共に喜びを感じられる環境づくりに力を入れています。 職員は介護の専門性向上に努め、学び続ける姿勢を持っています。 温かく支え合う職場で、あなたも一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 特別養護老人ホーム みず和の郷 |
---|---|
所在地 | 〒960-1243福島県福島市松川町水原字神明山25-2 |
アクセス | JR東北本線 松川駅 車 10分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム、ショートステイの介護老人福祉事業を行っています。
【特長】
職員一人ひとりのやりたいことや、実力を発揮してもらえる組織体制や企業風土があります。これまでの介護や福祉の枠にとらわれない、施設の利用者にとって幸せなサービスの提供を目指しています
【ご参考:特別養護老人ホーム みず和の郷について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
●施設サービス計画に基づき、可能な限りご自宅における生活への復帰を念頭において、入浴・排泄・食事などの介護、相談援助、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の介助を行うことにより、ご利用者さまがお持ちの能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう努めます。●ご利用者さまの意思および人格を尊重し、常にその方の立場に立ってサービスを提供するように努めます。
●共同生活室により一体的に構成される「ユニット」により提供されるサービスにおいて、入所前後の生活が継続したものとなるよう配慮し、各ユニットにおいてご利用者さまが互いに社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むよう支援いたします。
●明るく家庭的な雰囲気で、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、指定居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他介護保険施設、その他の保健、医療、福祉サービスとの密接な連携を図り、施設サービスの提供に努めます。
■サービスの特色
個別ケアの充実、地域に根ざした生活の場であるよう行事等を展開し、社会活動への参加も充実したものになっていただく。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 70人<72.4人>
・入所者の平均年齢 88.2歳
・入所者の男女別人数 男性:26人
女性:44人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 22人
・要介護4 20人
・要介護5 28人
・昨年度の退所者数 22人
・入所者の平均的な入所日数 1,212日
・待機者数 12人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム、ショートステイの介護老人福祉事業を行っています。
【特長】
職員一人ひとりのやりたいことや、実力を発揮してもらえる組織体制や企業風土があります。これまでの介護や福祉の枠にとらわれない、施設の利用者にとって幸せなサービスの提供を目指しています
【ご参考:特別養護老人ホーム みず和の郷について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
●施設サービス計画に基づき、可能な限りご自宅における生活への復帰を念頭において、入浴・排泄・食事などの介護、相談援助、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の介助を行うことにより、ご利用者さまがお持ちの能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう努めます。●ご利用者さまの意思および人格を尊重し、常にその方の立場に立ってサービスを提供するように努めます。
●共同生活室により一体的に構成される「ユニット」により提供されるサービスにおいて、入所前後の生活が継続したものとなるよう配慮し、各ユニットにおいてご利用者さまが互いに社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むよう支援いたします。
●明るく家庭的な雰囲気で、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、指定居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他介護保険施設、その他の保健、医療、福祉サービスとの密接な連携を図り、施設サービスの提供に努めます。
■サービスの特色
個別ケアの充実、地域に根ざした生活の場であるよう行事等を展開し、社会活動への参加も充実したものになっていただく。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 70人<72.4人>
・入所者の平均年齢 88.2歳
・入所者の男女別人数 男性:26人
女性:44人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 22人
・要介護4 20人
・要介護5 28人
・昨年度の退所者数 22人
・入所者の平均的な入所日数 1,212日
・待機者数 12人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。