社会福祉法人 甲山福祉センター 特別養護老人ホーム 甲寿園
看護師(正社員)求人

最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!◎賞与はうれしい4.42ヶ月分(前年度実績)『看護師(正社員)』の募集です♪
【仕事内容】
看護師(正社員)の募集です。
*特養入居者の看護・健康管理
*食事介助
変更範囲:会社の定める業務への配置転換あり
看護師(正社員)の募集です。
*特養入居者の看護・健康管理
*食事介助
変更範囲:会社の定める業務への配置転換あり
募集要項
募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 兵庫県西宮市甲山町53番地 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 阪神・阪急バス 甲山霊園前バス停下車 徒歩1分 |
給与 | 【給与】 月給 236,000円~310,400円 【給与詳細】 基本給 189,000円~263,400円 職務手当 20,000円 処遇改善加算手当 27,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *前歴加算あり 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり~4,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 4.42ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)8時45分~17時20分 (2)8時10分~16時45分 【就業時間に関する補足】 (1)または(2)の就業時間 【休憩】 50分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 入居施設のため、シフト制による。 ※年次有給休暇については備考参照 【年間休日数】 114日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 不問 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
高収入/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:150人(全体:703人) 【年次有給休暇について】 有給休暇日数(4月1日基準) 1年目:15日、2年目:18日、3年目:20日 付与 中途入社の場合は、月数に応じた日数を入社日より付与。 入社6ヶ月経過後は、法定を超えた日数が付与されます。 職員同士の仲の良さが自慢。 和気あいあいとした雰囲気の職場で楽しく働ける環境です。 甲寿園では18歳から60代までの世代が活躍しています。 職員同士のコミュニケーションを大切にしており、仲の良さが自慢です。 元気で笑顔いっぱいな方、ご応募お待ちしております。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 甲山福祉センター 特別養護老人ホーム 甲寿園 |
---|---|
所在地 | 〒662-0001兵庫県西宮市甲山町53番地 |
アクセス | 阪神・阪急バス 甲山霊園前バス停下車 徒歩1分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム
【特長】
高齢者(65才以上)の長期入所生活支援全般 高齢者(65才以上)の短期入所生活支援全般 デイサービス利用者送迎入浴・給食・リハビリ訓練総合サービス
【ご参考:特別養護老人ホーム 甲寿園について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
法人理念「人が人として人とともに豊かに生きる」を実践し、ご利用者の尊厳を擁護し、心ゆたかで、自由に楽しく笑顔で暮らしていただくための援助を行います。1)ご利用者本位の援助で自立の支援を行ないます。 2)専門的知識と優しい心と深い洞察力を持って専門的援助を行います。 3)ご利用者のプライバシーを守り個人情報を保護します。 4)福祉、医療、その他関連する機関と連携し協力をはかり援助します。 5)ご利用者の暮らしを支える視点から要望や必要事項をしっかり受け止め援助を行います。 6)質の高い援助実践を継続発展させるために後継者の育成に力を注ぎます。
■サービスの特色
ご家族やお知り合いの方の訪問、ご利用者の外出等は基本的に自由となっています。職員の介護力向上のため各種資格の取得を援助しています。また、職員の勤務年数も長く、落ち着いて生活の援助をさせていただいています。 各個室には冷蔵庫の持込みも出来ます。
季節ごとの行事も多く取り入れています。クラブ活動は陶芸、手芸、習字、七宝焼き、生け花、塗り絵などがあります、毎週火曜日にはホールの舞台での催しがあり、ボランティアの方々にお世話をいただいてお茶やコーヒー、ケーキなどを舞台を見ながら楽しんでいただいています。(コロナ禍の影響から現在は中止していますが、いつでも再開できる準備はできています)ボランティアによる車椅子ダンスも行っています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 168人<69.3人>
・入所者の平均年齢 88.8歳
・入所者の男女別人数 男性:20人
女性:144人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 70人
・要介護4 67人
・要介護5 26人
・昨年度の退所者数 51人
・入所者の平均的な入所日数 1,216日
・待機者数 186人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム
【特長】
高齢者(65才以上)の長期入所生活支援全般 高齢者(65才以上)の短期入所生活支援全般 デイサービス利用者送迎入浴・給食・リハビリ訓練総合サービス
【ご参考:特別養護老人ホーム 甲寿園について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
法人理念「人が人として人とともに豊かに生きる」を実践し、ご利用者の尊厳を擁護し、心ゆたかで、自由に楽しく笑顔で暮らしていただくための援助を行います。1)ご利用者本位の援助で自立の支援を行ないます。 2)専門的知識と優しい心と深い洞察力を持って専門的援助を行います。 3)ご利用者のプライバシーを守り個人情報を保護します。 4)福祉、医療、その他関連する機関と連携し協力をはかり援助します。 5)ご利用者の暮らしを支える視点から要望や必要事項をしっかり受け止め援助を行います。 6)質の高い援助実践を継続発展させるために後継者の育成に力を注ぎます。
■サービスの特色
ご家族やお知り合いの方の訪問、ご利用者の外出等は基本的に自由となっています。職員の介護力向上のため各種資格の取得を援助しています。また、職員の勤務年数も長く、落ち着いて生活の援助をさせていただいています。 各個室には冷蔵庫の持込みも出来ます。
季節ごとの行事も多く取り入れています。クラブ活動は陶芸、手芸、習字、七宝焼き、生け花、塗り絵などがあります、毎週火曜日にはホールの舞台での催しがあり、ボランティアの方々にお世話をいただいてお茶やコーヒー、ケーキなどを舞台を見ながら楽しんでいただいています。(コロナ禍の影響から現在は中止していますが、いつでも再開できる準備はできています)ボランティアによる車椅子ダンスも行っています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 168人<69.3人>
・入所者の平均年齢 88.8歳
・入所者の男女別人数 男性:20人
女性:144人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 70人
・要介護4 67人
・要介護5 26人
・昨年度の退所者数 51人
・入所者の平均的な入所日数 1,216日
・待機者数 186人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。