-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

グロースリング株式会社 訪問看護ステーション ひのき
看護師(パート)求人

グロースリング株式会社 訪問看護ステーション ひのき・京都府・看護師・
最終更新日:
≪17時30分まで/土日祝休み/時間外なし≫でプライベートも充実☆週2日以上でご相談☆子育て応援◎プライベートも大切に♪
【仕事内容】
看護師/モニタリングの募集です。
当ステーションでリハビリのみご依頼があるご利用者様に対し、モニタリングやバイタルチェックを行っていただきます。
■主な仕事内容
・モニタリング
・バイタルチェック
・記録

高度な看護技術は必要ありませんので、ブランクがある方や在宅に挑戦したいけどまだ不安・・という方にもぴったりなお仕事です!
ゆくゆくは訪問看護に挑戦したい方、正社員になりたい方も大歓迎です!
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(訪問看護)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
京都府京都市左京区岡崎入江町18-4

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:その他
屋内の受動喫煙対策に関する備考
個人宅での就業/事務所内は禁煙
給与 【給与】
時給 1,500円~2,000円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
通信手当:500円/月

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
土曜日・日曜日・祝日・その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*年末年始 *夏期



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

【退職金】
あり
勤続年数
5年以上
試用期間 【試用期間】
なし
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 子育て応援 交通費支給あり 退職金制度あり ブランクOK 週休二日制 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・マイカー通勤可能です。
・スタッフ数:10人(全体:10人)

■経験の浅い方、ブランクのある方大歓迎
リハビリのみご利用のご利用者様へのモニタリングやバイタルチェックを中心にご対応いただきます。
複雑な医療処置の対応もなく、基本的にはご利用者様の様子を観察し変化があればチームに報告するお仕事です。
リハビリスタッフに同行する形になりますので、困った時、不安な時はいつでもサポートを受けられる環境。
経験の浅い方、ブランクのある方も安心して勤務できます。

■週2日からOK!プライベートとの両立も
週2日から勤務可能。
訪問看護とは違ってオンコールや緊急対応もないので、プライベートと両立しながら看護師のキャリアを継続できます。
准看護師資格でもOK。

*6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり
*雇用条件に応じ各保険加入
*バイク・自転車通勤:可
*モニタリング、バイタルチェック中心のお仕事。
 リハビリスタッフが同行しますので、安心して勤務可能です。
*利用者様宅への訪問は原付バイク乗車が必須なため、乗れる方は大歓迎!原付バイクに乗れなくても初日にバイク講習を行うので
 安心して応募して下さい。

事業者情報

名称 グロースリング株式会社 訪問看護ステーション ひのき
所在地 〒606-8322京都府京都市左京区岡崎入江町18-4
アクセス 京阪・神宮丸太町駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
看護師、理学療法士、作業療法士が利用者様の
ご自宅に伺い、専門的なサービスを提供します。
0歳からご高齢者まで幅広い年齢層に対応しています。

【特長】
若い世代が中心の会社です。子育てをしながら働けるように
勤務体制も整えています。地域に密着したサービスの提供を
心掛けています。

【ご参考:訪問看護ステーションひのきについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。

■運営方針
要介護者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに自立生活の確保を重視した在宅療養ができるよう支援する。
また、関係市町村や、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。

■サービスの特色
全身状態の観察、寝たきり予防、床ずれ予防、排泄ケア、清潔ケア、療養環境整備、栄養食事摂取のケア等の日常生活の看護から医療機器装置の管理、チューブ類の管理、床ずれ・創傷の処置、その他の医師の指示による処置・管理等の医療的処置・管理を行います。また、リハビリ専門職による関節拘縮の予防、機能訓練、日常生活動作の訓練、福祉機器の選定、住宅改修に関する相談等のリハビリテーションも行います。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 130人<48.5人>
・要支援1 3人
・要支援2 24人
・要介護1 20人
・要介護2 36人
・要介護3 20人
・要介護4 9人
・要介護5 18人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
介護予防訪問看護

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す