-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

医療法人 南陽会 介護老人保健施設 みやぎの郷
言語聴覚士(正社員)求人

医療法人 南陽会 介護老人保健施設 みやぎの郷・千葉県・言語聴覚士・
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!≪17時30分まで/土日祝休み≫でプライベートも充実☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の募集です。
・施設入所者さま、ショートステイ利用者さま、デイケア
 利用者さまの身体的・精神的リハビリテーション
・デイケア利用者さまの住環境調査
・各入所者さま、利用者さまに合わせたリハビリメニューを作り、目標に向けてリハビリを実施する

*主な疾患名:認知証、中枢性疾患、内部疾患、精神疾患、骨折等
【変更範囲:変更なし】

■応募前職場見学できます!事前にフォームよりご連絡ください。まずは、【みやぎの郷】を見学しませんか?

募集要項

募集職種 言語聴覚士(介護老人保健施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
千葉県館山市宮城1088

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
JRバス関東 豊津橋バス停 徒歩1分
給与 【給与】
月給 224,800円~395,000円

【給与詳細】
基本給 171,800円~300,000円
業務手当 50,000円~90,000円
特定処遇改善手当 3,000円~5,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
・皆勤手当5000円

・扶養手当
 配偶者11500円
 他 

4000円

【昇給】
あり
1月あたり1,500円~3,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年3回 計 3.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
作業療法士の資格をお持ちの方
理学療法士の資格をお持ちの方
言語聴覚士の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 5時間
休日
休暇
【休日】
土曜日・日曜日・祝日・その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
・土・日休み及び祝日の日数分が休みです
・祝日は他の日に振り替えてお休みとします ・年始休暇3日
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
119日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月
特定処遇改善手当なし
求人の
特徴
車通勤可 高収入 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり,世帯用あり)
・スタッフ数:100人(全体:300人)

ご利用者様の様々な状態に合わせた細やかな訓練を提供させて頂き、在宅復帰を目指した個別リハ・集団リハのサポートを行っています。
楽しく一緒に頑張ってくれる仲間を求めています。

◆シニア世代歓迎◆

■応募前職場見学できます!見学大歓迎!事前にフォームよりご連絡ください。


【法人・(関連)事業所のご紹介】
田村病院は、千葉県館山市にある精神科・心療内科を中心とした病院です。
長い歴史の中で、地域の皆さまの心の健康を支えることを大切にしてきました。
精神科訪問看護や作業療法、入院生活技能訓練療法など、多様なケアを提供し、一人ひとりに寄り添った治療を行っています。
職員は患者さんの気持ちを尊重し、安心して過ごせる環境づくりに努めています。
温かく協力的な職場で、専門性を活かしながら成長できる環境です。

事業者情報

名称 医療法人 南陽会 介護老人保健施設 みやぎの郷
所在地 〒294-0033千葉県館山市宮城1088
アクセス JRバス関東 豊津橋バス停 徒歩1分

事業内容


【事業内容】
介護老人保健施設

【特長】
介護を必要とする高齢者の自立を支援し家庭への復帰を目指すため、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケア、リハビリテーション・栄養管理・食事・入浴など日常サービスを提供する

【ご参考:医療法人南陽会介護老人保健施設みやぎの郷について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
・ご利用者様の尊厳と人権を尊重し、「生きる気持ち」を支える介護を目指します。
・地域との連携を大切にし、最善の介護サービスを提供する機能の充実に努めます。
・多職種及び諸機関と協力し、環境を充実させ、ご利用者様が意欲的に取り組めるような施設にします。
・職員一人ひとりが、援助技術、専門知識、接遇の向上に努め、質の高い介護サービスを提供します。

■サービスの特色
看護職員と介護職員の医療系専門職種の人員配置を厚くすることにより、ご利用者様にきめ細やかなケアが出来るよう努めています。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<96.7人>
・要介護1 4人
・要介護2 8人
・要介護3 23人
・要介護4 23人
・要介護5 13人
・3か月間の退所者数 20人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 718日<463.7日>
・待機者数 0人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す