-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科
理学療法士(正社員)求人

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科・栃木県・理学療法士・
最終更新日:
≪18時30分まで/年間休日120日≫でプライベートも充実☆入居可能住宅アリで安心して働けます♪『理学療法士(宇都宮市屋板町/皮膚科・美容皮膚科)』の募集です♪
【仕事内容】
理学療法士(宇都宮市屋板町/皮膚科・美容皮膚科)の募集です。
当院は、宇都宮市の救急指定病院であり、急性期の治療を専門としています。外来、入院患者の理学療法 運動1、脳血管2などの疾患に対する治療、消炎鎮痛治療などを含む諸治療を担当していただきます。

≪急 募≫

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 理学療法士(病院)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
栃木県宇都宮市屋板町405-1

【配属等】
〒321-0112
栃木県宇都宮市屋板町405-1
倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 289,000円

【給与詳細】
基本給 220,000円
特殊手当 50,000円
物価手当 19,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
・精勤手当 15,000円/月
・住宅手当 備考参照

【昇給】
あり
1月あたり~5,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 0円~250,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
5,000円
応募資格 【応募資格】
理学療法士の資格をお持ちの方


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~18時30分

【休憩】
120分

【時間外】
あり
月平均 10時間
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
ローテーション制年末年始、その他休暇あり
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
120日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
5年以上
試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 年間休日120日以上 交通費支給あり 住宅手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
レジデンス今宮 月1万円で入居
可)
・スタッフ数:44人(全体:212人)

【転勤可能性範囲】
・宇都宮市屋板町400-1 倉持整形外科
・宇都宮市徳次郎町732-4 倉持整形外科 徳次郎
・河内郡上三川町大字西汗1644-2 倉持整形外科 上三川
・芳賀郡芳賀町大字祖母井1066 倉持整形外科 芳賀
・塩谷郡高根沢町宝積寺2384-37 倉持整形外科 宝積寺
・下野市下古山3378-1 藤原整形外科

・制服:有り(各自購入)
※職員旅行もあります。

*住宅手当
 ・賃貸の場合:家賃の半額支給(上限40,000円)
 ・持家の場合:10,000円
 ただし、住宅手当の支給は世帯主及び本人契約に限ります。

・筆記試験:国語・数学・小論文


【法人・(関連)事業所のご紹介】
倉持病院の看護部は、「気持ちに寄り添う」「尊厳を守る」「信頼される看護」を理念に掲げ、患者様一人ひとりの安全と安心を第一に考えています。
多職種と連携しながら、入院中だけでなく退院後の生活まで見据えたケアを提供。
患者様の「その人らしさ」を大切にし、急性期医療の役割を果たしつつ地域とのつながりも大切にしています。
職員は豊かな感性と専門性を磨き、チームの一員として病院経営にも積極的に参加。
明るく協力的な職場で、患者様の笑顔を支えるやりがいある環境です。

事業者情報

名称 倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科
所在地 〒321-0112栃木県宇都宮市屋板町405-1
アクセス JR雀宮駅 車 10分

事業内容


【事業内容】
医療(整形外科・リハビリテーション科・アレルギー科・内科・呼吸器内科・循環器内科・リウマチ科・皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・麻酔科)

【特長】
当院は整形外科の専門病院で、科学的かつ適正な診療を行なっている。

【ご参考:倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科通所リハビリテーションについて】
※以下は「通所リハビリテーション」としての参考情報となります。

■運営方針
1.指定通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従事者は、要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図ります。
2.指定介護予防通所リハビリテーションの提供にあたっては、事業所の従業者は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、要支援者の心身機能の維持回復を図り、もって要支援者の生活機能の維持又は向上を目指します。
3.事業の実施にあたっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、統合的なサービス提供を努めます。

■サービスの特色
医療法人英心会が開設する倉持整形外科皮膚科美容皮膚科が行う指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの事業(以下「事業」という。)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、事業所の従業者が要介護状態(介護予防通所リハビリテーションにあたっては要支援状態)にある高齢者に対し、適正な指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所チはビリテーションを提供することを目的とする。
利用者の人権の擁護、虐待防止等のため、利用者に対する虐待の禁止、虐待の予防及び早期発見のための措置を定め、全ての職員がこれらを認識し、本指針を遵守して、福祉の増進に努めます。施設内における高齢者虐待を防止するために、職員への研修を実施します。

■利用者情報
・利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 10人<40.6人>
・要支援1 4人
・要支援2 29人
・要介護1 14人
・要介護2 14人
・要介護3 7人
・要介護4 2人
・要介護5 0人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す
同じ施設で探す