医療法人丸山会 介護老人保健施設 ケア新小岩
作業療法士(正社員)求人

最終更新日:
≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆ワークライフバランスを重視しています☆『理学・作業療法士/新小岩』の募集です♪
【仕事内容】
理学・作業療法士/新小岩の募集です。
施設入所者およびデイケア通所者に対する身体機能と社会適応能力を回復・維持・向上させるために、歩行訓練等のリハビリテーションを個別実施する。
*笑顔が多くみられる、明るい雰囲気の職場です!
*使用期間中でも先輩社員のサポートがあるため、安心して就労出来ます。
これまで培われた様々な社会経験を介護の職場で活かしてくれる方、お待ちしております。
*業務の変更はありません。
理学・作業療法士/新小岩の募集です。
施設入所者およびデイケア通所者に対する身体機能と社会適応能力を回復・維持・向上させるために、歩行訓練等のリハビリテーションを個別実施する。
*笑顔が多くみられる、明るい雰囲気の職場です!
*使用期間中でも先輩社員のサポートがあるため、安心して就労出来ます。
これまで培われた様々な社会経験を介護の職場で活かしてくれる方、お待ちしております。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 作業療法士(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 東京都葛飾区東新小岩2-1-12 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 293,270円 【給与詳細】 基本給 250,000円 リハビリ手当 40,000円 食事手当 3,270円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 住宅手当:10,000円/月(条件あり) 定期的な手当の食事手当は150円×日 3,270円=月平均労働日数21.8日×150円で 計算 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり4,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 25,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 理学療法士の資格をお持ちの方 作業療法士の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)9時00分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 【時間外の補足】 感染症等想定できない疾病、または重大事故発生等それらに対応す るため、年間720時間まで。 *週あたりの想定実働時間:37時間30分 (1)5日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 日曜日,その他 【その他の休日・補足】 月8日休み リフレッシュ休暇等年7日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 103日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 2年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:131人(全体:1,233人) 長野県を中心として、医療・介護事業を行っている医療法人丸山会が平成13年に東京に設立した施設です。 広いスペースとゆったりとした環境の中で仕事ができます。 入所者及び利用者にやさしく対応できる方を希望しています。 |
事業者情報
名称 | 医療法人丸山会 介護老人保健施設 ケア新小岩 |
---|---|
所在地 | 〒124-0023東京都葛飾区東新小岩2-1-12 |
アクセス | JR 新小岩駅 徒歩 12分 |
事業内容
【事業内容】
「介護老人保健施設」長野県を中心として医療、介護事業を行っている医療法人丸山会。
平成13年に東京に設立した施設。
【特長】
「地域を支える人になる」丸山会は、職員を大切にし、ぬくもりある医療・介護の提供を目指しています。職員のワークライフバランスを重視し、充実した待遇・福利厚生を実現しています。
【ご参考:介護老人保健施設 ケア新小岩について】
※以下は「通所リハビリテーション」としての参考情報となります。
■運営方針
地域の関係機関と連携をとるとともに、入所者の能力に応じた日常生活を営むためのリハビリテーションを含む自立支援を行い、家族の介護負担の軽減を図る。
■サービスの特色
-
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 40人<38.1人>
・要支援1 0人
・要支援2 1人
・要介護1 17人
・要介護2 29人
・要介護3 28人
・要介護4 16人
・要介護5 10人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
「介護老人保健施設」長野県を中心として医療、介護事業を行っている医療法人丸山会。
平成13年に東京に設立した施設。
【特長】
「地域を支える人になる」丸山会は、職員を大切にし、ぬくもりある医療・介護の提供を目指しています。職員のワークライフバランスを重視し、充実した待遇・福利厚生を実現しています。
【ご参考:介護老人保健施設 ケア新小岩について】
※以下は「通所リハビリテーション」としての参考情報となります。
■運営方針
地域の関係機関と連携をとるとともに、入所者の能力に応じた日常生活を営むためのリハビリテーションを含む自立支援を行い、家族の介護負担の軽減を図る。
■サービスの特色
-
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 40人<38.1人>
・要支援1 0人
・要支援2 1人
・要介護1 17人
・要介護2 29人
・要介護3 28人
・要介護4 16人
・要介護5 10人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。