社会医療法人シマダ 嶋田病院は、福岡県小郡市に位置し、地域の皆さまが安心して暮らせるよう、広域の医療機関と連携しながら質の高い医療を提供しています。当院は救急告示病院であり、地域医療支援病院としての公的役割を担い、急性期医療を中心に患者さん一人ひとりに寄り添った看護を実践しています。
当院の看護部は「つなぐ看護」を理念に掲げ、患者さんの尊厳を何よりも大切にしながら、良質な看護サービスの提供に努めています。複数の病気を抱えながら生活される方が増える中で、療養の場から日常生活の場へと移行する患者さんを支えるため、健康と生活の両面から看護を考え、地域と連携した支援体制を築いています。
職員が物心両面で満足感と幸福感を持てる職場づくりにも力を入れており、看護師一人ひとりが将来の目標を持ち、やりがいと誇りを感じながら働ける環境を整えています。例えば、シマダ方式PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を県内でいち早く導入し、看護師同士が協力し合いながら専門性を高める体制を構築。これにより、残業時間の削減や新人看護師の安心感向上、医療安全の改善など具体的な成果を上げています。
また、教育支援体制も充実しており、クリニカルラダー教育制度を導入して個々の成長を支援。認定看護師が多数在籍し、感染管理や救急看護、緩和ケアなど専門分野での指導やサポートを行っています。新人からベテランまで、それぞれのレベルに合った研修プログラムが用意されているため、安心してスキルアップを目指せます。
職場の雰囲気は、チーム医療を大切にし、看護師同士が互いに支え合いながら患者さんの潜在能力を引き出すことに注力しています。看護職員は主体性と責任感を持ち、日々変化する患者さんのニーズに応えられるよう努力を惜しみません。和やかでありながらもプロフェッショナルな環境で、あなたの成長をしっかりとサポートします。
さらに、ワークライフバランスの実現にも積極的に取り組んでいます。結婚や出産、育児などライフイベントを迎える看護師が長く働き続けられるよう、残業削減や育児支援、夜勤専従や夜勤免除制度など多様な働き方を推進。家庭と仕事の両立が可能な職場環境を整えています。
嶋田病院は、地域の健康を支えるだけでなく、職員一人ひとりが誇りを持って働ける職場を目指しています。あなたもこのチームの一員として、患者さんとそのご家族のために心を込めた看護を提供しませんか?専門性を磨きながら、安心して長く働ける環境がここにはあります。ぜひ私たちと一緒に、地域医療の未来を支えていきましょう。