-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

ケアプランセンターあかつき
ケアマネージャー(正社員)求人

ケアプランセンターあかつき・京都府・ケアマネージャー・
最終更新日:
≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『ケアマネジャー(ケアプランセンターあかつき)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
ケアマネジャー(ケアプランセンターあかつき)の募集です。
居宅における訪問調査
ケアプラン作成者のケアマネジメント業務


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(ケアプランセンターあかつき)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町370-1
ケアプランセンターあかつき

【配属等】
〒612-0846
京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町370-1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 215,000円~245,000円

【給与詳細】
基本給 205,000円~225,000円
資格手当 10,000円~20,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
住宅手当(賃貸本人名義)0円~23,500円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,500円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
650,000円~700,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
ケアマネジャーの経験
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト勤務の為、月9日公休(2月のみ8日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 車通勤可 交通費支給あり 住宅手当あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:2人(全体:146人)

*マイカー・バイク・自転車通勤可
 駐車場自己負担なし


【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人洛南福祉会は、「共に生き 笑顔で支えあう暮らし」を理念に掲げ、利用者様はもちろん、ご家族やスタッフ、地域の皆様とも互いを尊重し合う温かい社会づくりを目指しています。
平成10年の設立以来、京都市伏見区を中心に特別養護老人ホームやケアハウス、訪問介護など多様なサービスを提供し、利用者様一人ひとりの思いに寄り添ったケアを大切にしています。
スタッフ同士も助け合い、笑顔あふれる職場環境で、安心して働ける雰囲気が整っています。
利用者様やご家族の声に耳を傾け、心のこもったサービスを提供したい方にぴったりの職場です。
このような職場で一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 ケアプランセンターあかつき
所在地 〒612-0846京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町370-1ケアプランセンターあかつき
アクセス 近鉄・京阪 丹波橋駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム(向島、横大路)、ショートステイ(向島、横大路)、デイサービスセンター(向島、横大路)、居宅介護支援事業所(向島、横大路)、ホームヘルプ、ケアハウス、地域包括

【特長】
法人理念:共に生き笑顔で支えあうくらしづくり

【ご参考:ケアプランセンターあかつきについて】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。

■運営方針
① 御利用者が要介護状態となった場合においても、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、
自立した日常生活を営むことができるよう配慮して援助に努めます。
② 御利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、御利用者自らの選択に基づき、適切な
保健医療サービス及び福祉サービスや事業者の連携を得て、総合的かつ効果的な
介護サービス計画に基づいて介護サービスが提供されるよう配慮して行ないます。
③ 御利用者の意思及び人格を尊重し、常に御利用者の立場に立って、御利用者に提供されるサービス
 等が特定の種類または特定の事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行ないます。
④ 事業の運営に当たっては、保険者、地域包括支援センター、他の在宅介護支援センター、他の
 居宅介護支援事業者、介護保険施設等との連携に努めます
⑤ 御利用者の要介護認定等に係る申請に対して、御利用者の意思を踏まえ、必要な協力を
 行ないます。また、要介護認定等の申請が行われているか否かを確認し、その支援も行ないます。
⑥ 保険者から要介護認定調査の委託を受けた場合は、その知識を有するよう常に研鑽に努め、
 被保険者に公正、中立に対応し正しい調整を行ないます。
⑦ 事業所は、介護保険法その他の法令、「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準
 (平成11年厚生省令第38号)」等に定める内容を遵守し、事業を実施するものとします。
⑧ 身体拘束その他の利用者の行動を制限する行為を原則禁止し、緊急やむを得ず
 身体的拘束等を行う場合には、その態様及び時間、その際の利用者の心身の状況並びに
 緊急やむを得ない理由など必要な事項を記録します。
⑨ 感染症の発生及びまん延しないよう、対策を検討すると共に指針を整備し、職員に対して
 研修及び訓練を定期的に実施します。(感染防止対策のため、テレビ電話装置その他の
 情報通信機器の活用を検討します。)
⑩ 感染症や非常災害の発生時においても支援を継続的に実施するため、また非常時の体制で
 早期の業務再開を計るための計画を策定し、計画に従って必要な措置を行います。

■サービスの特色
事業所の介護支援専門員が御利用者からの相談に応じ、御利用者がその心身の状況や置かれている環境等に応じて、御本人や御家族の意向等を基に、居宅サービスを適切に利用できるよう、サービスの種類、内容等の計画を作成するとともに、サービスの提供が確保されるよう指定居宅サービス事業者、介護保険施設等との連絡調整その他の便宜の提供を行ないます。

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す