京都市常磐野地域包括支援センター 高齢サポート・常磐野
ケアマネージャー(正社員)求人
最終更新日:
≪年間休日121日≫でプライベートも充実☆入居可能住宅アリで安心して働けます♪プライベートも大切に♪
【仕事内容】
ケアマネジャー/年121日休み/未経験可/日勤のみの募集です。
京都市からの委託事業である地域包括支援センターでのプランナーのお仕事です。右京区の常磐野・太秦・南太秦の3地域で、要支援1・2の方の介護支援専門員の業務に専任していただきます
■要支援1・2の方のケアプランの作成を通じて、デイサービスや福祉用具等のサービス調整、訪問調査、電話・訪問・来所の対応、事務作業等を含めたケアマネジメント業務[変更範囲:変更なし]
■未経験から始めたスタッフが多く、入職後はマンツーマンでのサポート体制や研修がありますので、初めての方だけでなく、介護職からの転職の方やブランクのある方でも、丁寧に指導させていただきます
ケアマネジャー/年121日休み/未経験可/日勤のみの募集です。
京都市からの委託事業である地域包括支援センターでのプランナーのお仕事です。右京区の常磐野・太秦・南太秦の3地域で、要支援1・2の方の介護支援専門員の業務に専任していただきます
■要支援1・2の方のケアプランの作成を通じて、デイサービスや福祉用具等のサービス調整、訪問調査、電話・訪問・来所の対応、事務作業等を含めたケアマネジメント業務[変更範囲:変更なし]
■未経験から始めたスタッフが多く、入職後はマンツーマンでのサポート体制や研修がありますので、初めての方だけでなく、介護職からの転職の方やブランクのある方でも、丁寧に指導させていただきます
募集要項
| 募集職種 | ケアマネージャー(地域包括支援センター) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 京都府京都市右京区常盤出口町5番地 【配属等】 〒616-8218 京都府京都市右京区常盤出口町5番地 『京都市常磐野地域包括支援センター 高齢サポート・常磐野』 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 施設内完全禁煙 【勤務地に関する補足】 市バス75,91、93系統 太秦映画村道 京都バス60系統 常盤仲ノ町 停留所から徒歩4分 |
| 給与 | 【給与】 月給 194,170円~269,510円 【給与詳細】 基本給 164,170円~239,510円 業務手当 10,000円 資格手当 20,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ■家族手当:配偶者 15,000円 第1子 5,000円 第2子以降 3,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり0円~12,630円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時40分~17時40分 【就業時間に関する補足】 ■昼休みは近くのコンビニやスーパーに買いに行くスタッフや、マ イ弁当やパンの持参、外に食べに行くこともできます ■350円で施設内の昼食を注文することも可能です 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 ■土日祝の出勤(2ヶ月1~2回程度)は振替休日で対応します ■GW(5月3~5日)■年末年始(12月30日~1月3日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 121日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視 車通勤可 年間休日120日以上 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 ブランクOK 昇給あり 賞与あり 社保完備 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり 住宅に関する備考 ■室数制限あり、月35,000 円) ・スタッフ数:10人(全体:101人) ■家庭やプライベートとの両立ができる 年間休日は121日と多く、ご自身で仕事の計画を立てやすく、ワークライフバランスを重視できます。勤務表は中旬に希望の休みを申請でき、有給休暇も取りやすい環境です。また残業の必要がなければ、定時に気兼ねなく帰宅できる雰囲気も醸成されています ■職場の環境 電動自転車やバイクでの訪問や移動になります。分からないことは、センター長と主任が随時フォローしますし、毎朝のミーティングや月1回のプランナー会議で、先輩たちに相談できる体制を整えています。マイカー通勤自体は禁止しませんが、駐車場は各自で確保してください(自己負担) ■京都市常磐野地域包括支援センター 愛称:高齢サポート・常磐野 担当学区/常磐野・太秦・南太秦 職員体制/主任介護支援専門員2名、社会福祉士2名、保健師2名、介護支援専門員4名/女性6名、男性4名/20代~60代 *マイカー通勤自体は禁止しませんが、駐車場は各自で確保してください(自己負担) 【法人・(関連)事業所のご紹介】 京都市常磐野地域包括支援センター「高齢サポート・常磐野」は、高齢者が住み慣れた地域で元気に自立した生活を続けられるよう、介護・医療・福祉の面から総合的に支える相談窓口です。 主任ケアマネージャー、保健師、社会福祉士という専門職が連携し、それぞれの知識と技術を活かして地域のケアを支えています。 要支援認定を受けた方やその前段階の方に対しては、スタッフ全員が力を合わせて介護予防サービス計画を作成し、地域包括ケアの実現に努めています。 温かく協力的な職場で、地域の高齢者の安心と笑顔を支える仕事に携わりたい方にぴったりの環境です。 |
事業者情報
| 名称 | 京都市常磐野地域包括支援センター 高齢サポート・常磐野 |
|---|---|
| 所在地 | 〒616-8218京都府京都市右京区常盤出口町5番地 |
| アクセス | JR嵯峨野線・花園駅 徒歩 13分 市バス75,91、93系統 太秦映画村道 |
事業内容
【事業内容】
トキワ会/老人保健施設リーベン嵯峨野・ショートステイ・通所リハビリテーション(デイケア)・通所介護(デイサービス)・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター・高齢者向け優良賃貸住宅
【特長】
当法人は『敬愛のこころ』で介護サービスを提供している京都市右京区で初めて認可された「老人保健施設」であり、【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】です
トキワ会/老人保健施設リーベン嵯峨野・ショートステイ・通所リハビリテーション(デイケア)・通所介護(デイサービス)・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター・高齢者向け優良賃貸住宅
【特長】
当法人は『敬愛のこころ』で介護サービスを提供している京都市右京区で初めて認可された「老人保健施設」であり、【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】です
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

