社会福祉法人 清和園 セイワ習志野
介護職(パート)求人

最終更新日:
【新習志野駅/徒歩10分】≪時間外なし≫週3日〜週5日でご相談☆
【仕事内容】
介護職員(特別養護老人ホーム)の募集です。
利用者の生活全般にわたり支援するケアワーカーです。
寝たきりや、認知症高齢者に対する入浴、食事、排泄、移動などの介護。
*業務の変更はありません。
介護職員(特別養護老人ホーム)の募集です。
利用者の生活全般にわたり支援するケアワーカーです。
寝たきりや、認知症高齢者に対する入浴、食事、排泄、移動などの介護。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 千葉県習志野市秋津3−5−3 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙所あり 【勤務地に関する補足】 JR津田沼駅から新習志野駅行バス 団地中央下車 徒歩3分 |
給与 | 【給与】 時給 1,120円〜1,290円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士 あると望ましいです 介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)9時00分〜13時00分 (2)13時00分〜19時00分 (3)16時00分〜19時00分 【就業時間に関する補足】 (1)(3)休憩なし 休憩時間は法定通り付与 就業時間応相談 【休憩】 60分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:20時間00分 (1)5日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
駅近/車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:145人(全体:720人) ※年度更新になります ※駐車場代:無料 *年次有給休暇は法定通り付与します。 *雇用保険、社会保険の加入は労働日数・時間による。 利用者にたくさんの笑顔と元気をもらっている私たちだから、たくさんの笑顔と元気とお返ししたい 介護の仕事をしていると色々な場面で御利用者に「ありがとう」と言われるが、こちらこそありがとう! 御利用者のおかげで私たちはこの仕事がとても大好きです。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 清和園(セイワ習志野) |
---|---|
所在地 | 〒275-0025千葉県習志野市秋津3−5−3 |
アクセス | JR京葉線 新習志野駅 徒歩 10分 JR津田沼駅から新習志野駅行バス 団地中央下車 徒歩3分 |
事業内容
【事業内容】
高齢者福祉事業として特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、ケアプランセンター、地域包括支援センターを運営する総合福祉施設です。
【特長】
セイワ習志野は、習志野市「ふれあいゾーン」内の施設として、平成13年に開設しました。初めて介護の仕事をする方を積極的に受け入れ、内部研修の実施や各種資格取得のサポートをしています。
【ご参考:セイワ習志野介護老人福祉施設について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
多くの障害がある利用者に個人としての尊厳性と自立への可能性を重視したよりよい介護の在り方を常に求めていくことを全ての職員の共通の認識として、組織を挙げて利用者の福祉の向上をはかる。
■サービスの特色
多くの障害がある利用者に個人としての尊厳性と自立への可能性を重視したよりよい介護の在り方を常に求めていくことを全ての職員の共通の認識として、組織を挙げて利用者の福祉の向上をはかる。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<62.0人>
・入所者の平均年齢 86.6歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:88人
・要介護1 1人
・要介護2 2人
・要介護3 19人
・要介護4 40人
・要介護5 38人
・昨年度の退所者数 27人
・入所者の平均的な入所日数 1,161日
・待機者数 188人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型通所介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
高齢者福祉事業として特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、ケアプランセンター、地域包括支援センターを運営する総合福祉施設です。
【特長】
セイワ習志野は、習志野市「ふれあいゾーン」内の施設として、平成13年に開設しました。初めて介護の仕事をする方を積極的に受け入れ、内部研修の実施や各種資格取得のサポートをしています。
【ご参考:セイワ習志野介護老人福祉施設について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
多くの障害がある利用者に個人としての尊厳性と自立への可能性を重視したよりよい介護の在り方を常に求めていくことを全ての職員の共通の認識として、組織を挙げて利用者の福祉の向上をはかる。
■サービスの特色
多くの障害がある利用者に個人としての尊厳性と自立への可能性を重視したよりよい介護の在り方を常に求めていくことを全ての職員の共通の認識として、組織を挙げて利用者の福祉の向上をはかる。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<62.0人>
・入所者の平均年齢 86.6歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:88人
・要介護1 1人
・要介護2 2人
・要介護3 19人
・要介護4 40人
・要介護5 38人
・昨年度の退所者数 27人
・入所者の平均的な入所日数 1,161日
・待機者数 188人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型通所介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)