こぶしの里サテライト今宮
介護職(特別養護老人ホーム)(パート)求人

最終更新日:2025/06/23
≪時間外なし≫週2日〜週3日でご相談☆『介護スタッフ(こぶしの里サテライト今宮特養)』の募集です♪
【仕事内容】
介護スタッフ(こぶしの里サテライト今宮特養)の募集です。
日常生活に支援が必要な高齢者への支援(食事・排泄・入浴・移動など)をします。入居者の方がその人らしく暮らせるよう、関わりを大切しながら寄り添っていきます。
研修や資格取得支援も充実しています。
※「優しく、ゆっくり、何度でも」がモットーの職員教育なので初心者の方も安心です
*仕事内容の変更範囲:変更なし
【きょうと福祉人材育成認証制度〈宣言〉事業所】
介護スタッフ(こぶしの里サテライト今宮特養)の募集です。
日常生活に支援が必要な高齢者への支援(食事・排泄・入浴・移動など)をします。入居者の方がその人らしく暮らせるよう、関わりを大切しながら寄り添っていきます。
研修や資格取得支援も充実しています。
※「優しく、ゆっくり、何度でも」がモットーの職員教育なので初心者の方も安心です
*仕事内容の変更範囲:変更なし
【きょうと福祉人材育成認証制度〈宣言〉事業所】
募集要項
募集職種 | 介護職(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 京都府京都市北区紫野大徳寺町35−2 【配属等】 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町35−2 『こぶしの里サテライト今宮』 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙スペースあり 【勤務地に関する補足】 京都市バス46番・今宮神社前バス停下車 徒歩1分 |
給与 | 【給与】 時給 1,080円〜1,300円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 【時給】 65歳未満 介護福祉士1,290〜1,300円 65歳以上 介護福祉士1,240円 65歳未満 資格なし 1,100〜1,170円 65歳以上 資格なし 1,080円 学生 1,080円 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 免許・資格不問 【あると望ましい経験等】 未経験や無資格でも就業可能。 介護施設等での就業経験や介護の資格等あれば望ましいです。 |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)9時00分〜18時00分 (2)13時00分〜22時00分 (3)7時00分〜16時00分 【就業時間に関する補足】 勤務時間や回数に関しては相談可能。 夜勤22:00〜7:00、22:00〜9:00もあり。夜勤手 当は4000円/回 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 なし |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・スタッフ数:42人(全体:575人) *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *バイク・自転車通勤:可 *バイク・自転車の駐輪料金の自己負担なし *マイカー通勤について:可能だが駐車場の確保、 駐車場代については自己負担。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 七野会 原谷こぶしの里 |
---|---|
所在地 | 〒603-8231京都府京都市北区紫野大徳寺町35−2 |
アクセス | 京都市バス46番・今宮神社前バス停下車 徒歩1分 |
事業内容
【事業内容】
身体的又は精神的に障害のあるご高齢者の心身の状況に応じた介助・援助を行っています。市内に12ヵ所、南丹美山町に1ヵ所の事業所があり、4入所施設11種類の在宅サービスを行っています
【特長】
自分の声やアイデアが直接に、ご利用者やご家族の笑顔につながるお仕事です。専門性を持った職員が丁寧にお教えいたします。また、将来の目標に合わせた研修制度も充実しています。
【ご参考:こぶしの里サテライト今宮について】
※以下、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護としての参考情報となります。
■運営方針
施設も在宅においても、住み慣れた地域で暮らし続けられる支援を目指します
・一人ひとりの思いや個性を尊重し、その人らしい生活を送れるよう支援する
・地域住民との交流や地域活動への参加により、利用者が住みなれた地域での生活の継続を支援する
・地域の関係機関との連携を図り、地域の身近な事業所としての役割を目指す
■サービスの特色
お一人おひとりの思いや個性を大切にし、望む暮らしを支援していくことを目指している。
(1)ユニットごと、個別の生活スタイルに合わせたケアの提供に取り組んでいる
(2)神社やお寺など恵まれた環境のもと、希望に添った外出援助を行っている
(3)ご家族との時間を共有(家族の面会が多い)、ご家族と一緒に生活を支えるという関係性の構築を目指している
(4)経年度研修はじめ施設外研修により職員のスキルアップを目指している
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 20人<22.8人>
・入所者の平均年齢 88.05歳
・入所者の男女別人数 男性:1人
女性:19人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 5人
・要介護4 6人
・要介護5 9人
・入所者の平均的な入所日数 1,277日
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
身体的又は精神的に障害のあるご高齢者の心身の状況に応じた介助・援助を行っています。市内に12ヵ所、南丹美山町に1ヵ所の事業所があり、4入所施設11種類の在宅サービスを行っています
【特長】
自分の声やアイデアが直接に、ご利用者やご家族の笑顔につながるお仕事です。専門性を持った職員が丁寧にお教えいたします。また、将来の目標に合わせた研修制度も充実しています。
【ご参考:こぶしの里サテライト今宮について】
※以下、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護としての参考情報となります。
■運営方針
施設も在宅においても、住み慣れた地域で暮らし続けられる支援を目指します
・一人ひとりの思いや個性を尊重し、その人らしい生活を送れるよう支援する
・地域住民との交流や地域活動への参加により、利用者が住みなれた地域での生活の継続を支援する
・地域の関係機関との連携を図り、地域の身近な事業所としての役割を目指す
■サービスの特色
お一人おひとりの思いや個性を大切にし、望む暮らしを支援していくことを目指している。
(1)ユニットごと、個別の生活スタイルに合わせたケアの提供に取り組んでいる
(2)神社やお寺など恵まれた環境のもと、希望に添った外出援助を行っている
(3)ご家族との時間を共有(家族の面会が多い)、ご家族と一緒に生活を支えるという関係性の構築を目指している
(4)経年度研修はじめ施設外研修により職員のスキルアップを目指している
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 20人<22.8人>
・入所者の平均年齢 88.05歳
・入所者の男女別人数 男性:1人
女性:19人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 5人
・要介護4 6人
・要介護5 9人
・入所者の平均的な入所日数 1,277日
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)