求人情報の要素1

社会福祉法人 ノテ福祉会

介護職

  • 車通勤可

UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
定期巡回訪問介護職 【24ケアステーションノテ富沢】の募集です。
利用者宅での訪問介護サービス・生活援助他のサービスです。

日中夜間を通じて24時間365日生活に合わせて必要な訪問介護看護サービスを提供します。
利用者様が可能な限り自宅で自立した日常生活を送る事ができるよう24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで柔軟に提供します。
また、サービスの提供にあたっては、訪問介護員だけでなく看護師なども連携しているため介護と看護の一体的なサービス提供をおこなっています
変更範囲:訪問介護・施設介護等(その他のサービス事業所)

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 訪問介護の介護職
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
宮城県仙台市太白区富沢西3丁目10ー1

【配属等】
〒982-0037
宮城県仙台市太白区富沢西3丁目10ー1
24ケアステーションノテ富沢

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 247,900円

【給与詳細】
基本給 198,400円
処遇改善手当 39,500円
訪問介護手当 10,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
住宅手当 16,000円上限(住民票の世帯主)
持家手当 10,000円 (住民票の世帯主)
夜勤手当 4,000円/回
扶養手当

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり400円〜1,200円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
35,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
介護福祉士
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
15時00分〜0時00分
就業時間3
0時00分〜9時00分

【就業時間に関する補足】
シフト制

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間
休日・休暇 【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
113日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:12人(全体:2,270人)

名称の由来
当法人は、昭和58年に「社会福祉法人札幌栄寿会」として設立されました。平成7年に東京での事業展開を契機として、法人名の見直しを行い、現在の「社会福祉法人ノテ福祉会」に変更しました。英語のNOTE=音符をローマ字に読み替えて『ノテ』とし、特別養護老人ホームの「音符」、介護老人保健施設の「音符」、在宅支援サービスの「音符」が重なり、調和のとれた素敵なハーモニーが醸し出されるように、豊かな高齢化社会の建設を目指したいと考えています。
「映像モニター」をご自宅に設置し、ワンプ

シュでオペレーター(介護員)の顔を見ながら

お話しをすることができます。

24時間365日」いつでも“繋がり”ま
「24時間365日」介護員がご自宅に駆け

けます。「20分程度」でご自宅に伺います。

「利用料は月額定額制」だから安心です。
「何回利用」しても利用料は変わりません。
「特に夜間に不安のある方」に最適です。

「おひとり暮らしや老々世帯」の方々に喜ばれ
れています。
名称 社会福祉法人 ノテ福祉会
所在地 〒982-0037宮城県仙台市太白区富沢西3丁目10ー1
アクセス 地下鉄南北線 富沢駅 徒歩 20分
事業内容 【社会福祉法人 ノテ福祉会の事業内容】
札幌市を中心に東京や仙台で高齢者介護事業を展開しています。特別養護老人ホームをはじめとする事業所は約94事業所を数え、仙台においても平成29年4月に特別養護老人ホームを開設しました

【社会福祉法人 ノテ福祉会の特長】
高齢者の方々が住み慣れた家や地域で安心して暮らし続けることができるよう、在宅生活を支える仕組みを開発・実践して今年で39年の実績があります

【ご参考:看護小規模多機能型居宅介護ノテ富沢について】
■介護サービスの種類
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)

■運営方針
@ご利用者について、その居宅において、またはサービスの拠点に通わせ、若しくは短期間宿泊させ、当該拠点において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、入浴、排泄、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、療養上の世話および機能訓練を行うことにより、ご利用者がその有する能力に応じその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう支援します。
A事業所は、自立支援の理念に基づき、ご利用者が自立して生活していくために、本人の能力に応じて、本人のできることは可能な限りして頂くことで、身体機能の維持向上を図るという介護本来の理念を実践いたします。
B事業所は、市区町村、地域包括支援センター、老人介護支援センター、居宅介護支援事業所、介護予防支援事業所、介護保険施設等との連携に努めます。

■サービスの特色
ご利用者様、ご家族様のご要望に合わせたサービスを提供できるよう、出来る限り、ご配慮致します。
・車椅子の方でも、ご入浴が実施できる設備がございます。
・通い・宿泊・訪問サービスを組み合わせ、ご利用者様の状態に合わせた計画をご提案致します。

■利用者情報
・登録定員 29人
・登録者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 29人<17.5人>
・登録者の平均年齢 83.4歳
・登録者の男女別人数 男性:11人
女性:18人
・要介護1 3人
・要介護2 4人
・要介護3 7人
・要介護4 7人
・要介護5 8人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2